
コメント

はじめてのママリ🔰
自我強め、、、?後追いかと😅

はじめてのママリ🔰
自分の思いどおりにいかないと
ヤーーーとかウ“ーーとかあぁぁぁー😭って感じです
7ヶ月くらいから自我が出てきたように思えて
抱っこしててもハイハイしたい、つかまり立ちしたい、降ろしてくれーって泣きます
なんでも食べたり触ったりして
危なくないものは放置だけどダメだと思ったものを取り上げたり閉めたりすると泣きます
自我が出てきていろいろできるようになったときの興味、感心にたいしてできない、させてもらえない泣きなので
イヤイヤ期とはまた違うと思います😌
-
はじめてのママリ
この頃から気質ってわかりますよね。
支援センターとか集まりでも大人しい子やおもちゃに夢中な子、うちはキャッキャ笑ってたと思ったら泣いて怒ってとせわしくて😂
先生にもダントツでよく笑ってくれるし感情表現豊かね。これからどんどん自己主張強くなるわよ〜。と。イヤイヤ期も酷かったら大変だろうなって思ってます。
母も私や兄弟が赤ちゃんの頃から大人しくてイヤイヤ期も無かったのであんたらと全然違うって😅
旦那が甘やかすのでこれからワガママにならないように気をつけようと思ってます。- 32分前
-
はじめてのママリ🔰
上の子が0歳児期のぐずりがすごくて今の下の子と一緒でした
感情豊かねって言われて育ったんですが
イヤイヤ期あるのはありましたが周りと比べるとあまりなかったんです☺
0歳児のイヤイヤとはまた違って
イヤイヤ期はできることもできないことも嫌の時期なので下の子はどんな子に育つかはまだ分かりませんが
うちも旦那が甘めの子どもたち自我強めの2人でどれだけイヤイヤを自由にさせとくかなのかなーとか思いました😅- 25分前
-
はじめてのママリ
早めに自己主張のやり方を知っていたらあまり酷くならないパターンもあると聞きました!
でも直感というかうちはヤバそうな匂いがします🤣
旦那はワガママでもいいと言ってるので勘弁して欲しいです🫨
回答ありがとうございます。- 15分前
はじめてのママリ
後追いもあるのですが、それとは別に赤ちゃんが行ってる方向の扉を私が追いかけて閉める感じです😂
はじめてのママリ
少しでも気に入らないと泣くって感じです😅