
相手のモラハラDVで保護命令下で調停離婚しました・婚姻費用は40万円ほ…
相手のモラハラDVで保護命令下で調停離婚しました
・婚姻費用は40万円ほどをボーナス期での3回払い(未済)
・養育費は6万→4万に減額
・間接交流希望(2ヶ月程度に1度写真DM)
の条件となりました。
わたしはインスタグラムのアカウントを新しく作り
弁護士を通じてIDを教えました
その際に既存のアカウントからのフォローを条件としました(見ず知らずのアカウントが本人であると確認できかねるので)
現時点で離婚3ヶ月経ちますが
先月あたりから弁護士に連絡があり
・写真が送られてこない
と言っているそうです。
わたしの新規アカウントは鍵がかかっていますが
誰からもフォローされておらず(そもそもIDを知らない限り見つけられないからだと思います)
フォローリクエストなどもありません
また相手もどうやら新規のアカウントを作っているそうです
(→これに関しては明確な書面を交わしていませんが、こちらの条件を無視していることになります)
先ほどまた弁護士から連絡があり
・写真が送られてこない
・アカウントをフォローしても外される
との言い分だそうですが、
わたしはアカウント作成後なにもしていないので、フォローを外されるというのがわかりません…
(誰もブロックなどもしていません。鍵アカウントというだけで作ったまま触っていません)
そこで、わたしの方がどうにか対策をとってくれとのことなのですが、正直、イヤです…というかこちらがその新規アカウントを探すこともできないですし、あちらの本アカウントは鍵がかかっているのでDMできません。
さらに、保護命令下では相手からの接触が無理なため、弁護士を通じてコンタクトを取ってきているようですが、それも2月に切れるため、その後どうしてくるのかおそろしいこともあります。
養育費を減額しておいて、父親ヅラしているだけでここまで執着してくる理由もわかりません。
弁護士からは適当に数回送って疎遠にしても問題ないと言われました(これは賛否あるのかもしれませんが、わたしもフェードアウトできるならしたいです)
わたしが対策をどのことで、明日弁護士に電話しなければならないのですが、対策と言われても、思いつきません…
どうすればいいんでしょうか。
放っていて諦めるでしょうか。
それとも弁護士を立てて対抗してくるでしょうか。
保護命令が切れた次の日に接触してきて危険な目に…というのも聞いたことがあるので、今から生きた心地がしません…
- ママリ(生後10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント