※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るびあ
子育て・グッズ

みなさーん児童館デビューはいつ頃ですかぁ?

みなさーん
児童館デビューはいつ頃ですかぁ?

コメント

ゆあ

横須賀は児童館はないらしく
子育て支援センターなら
1ヶ月過ぎてから
デビューしました♪

同じくらいのお子さんがいる
ママさんたちと会話出来て
とても気分転換になります!
ちなみに今日も行ってきました(≖ლ≖๑)プッ

miyuatu

ウチ、3ヵ月でした☆
おもちゃとかで遊んだりするわけじゃないけど、他の子どもの声を聞くだけでも、赤ちゃんにとってィィ刺激かなって思って(>_<)

プクプク

私は一歳からでしたが、首が座ったぐらいで連れていってあげてればよかったなぁ~と後悔中です(´・ω・`)

ミシン

おすわりできるようになったころにデビューしました。

二人子どもがいるママは下の子が小さくても上の子のためにくるから、結構月齢の低い子もいますよ〜

はーちゃん(^ω^)

私も気になりました!
そろそろデビューしようかなと考えてます。

るびあ


コメントありがとうございます!1ヶ月過ぎデビューなのですね!私もそろそろデビューしようと思います(^ω^)

るびあ


コメントありがとうございます!1歳デビューだと遊びの幅も広がりそうですね!!(^。^)

るびあ


コメントありがとうございます!
お座りや首座りができるようになってからのが良いのかなぁ、迷いますね💦

るびあ


コメントありがとうございます!デビュー時期迷いますね(^ω^)
お互い良いスタートができると良いですね♪

puck

子育て支援センターですが、2ヶ月からデビューしました!
赤ちゃん訪問で助産師さんが、2ヶ月から利用できるからどんどん連れて行ってあげてね!と言われたんですが…。中々、同じ月齢の赤ちゃんに会えず3ヶ月になってから同じ月齢の赤ちゃんと会うようになりました。
出かける事で、私が気分転換させてもらってます😅

るびあ


コメントありがとうございます!

ママの気分転換には良い施設ですよね(^。^)私も今日、赤ちゃん訪問があり施設を紹介されたので近々行こうかな〜と思っているのですが、はじめの一歩がちょっと怖くて笑
どんどんそういう輪に入るべきですよね!頑張ります💪

るびあ


コメントありがとうございます、すみません、返信遅れました&見落としてましたm(__)m

赤ちゃんにとって周りの声って良い刺激になりそうですね!私ももう少ししたらデビューしようと思います(^。^)