

はじめてのママリ🔰
全く同じことがありました❗️
出産前はベビー服などたくさん買ってくれて、すごくありがたかったのですが、子どもが産まれて義母が孫フィーバーになってしまい、義母の友人や親戚たちに赤ちゃんを私に許可なく抱っこさせたりしてムカついてしまいました💦
私の産後の体調や赤ちゃんの体調なども無視でした。
そこからあまり関わりたくないと思ってしまいました🙀
程よい関係が良いと思います😭
ママリさんの義母も絶対孫フィーバーで前が見えなくなると思うので気をつけてください( ; ; )

はじめてのママリ🔰
うちは義母がいなくて義父ですが、基本押し付けタイプです。押しが強いと言いますか…
妊娠報告の時、義父の姪(無職でヒマだそう)を、手伝いにやろうか!と言われました。旦那の従姉妹ですが、年に1回正月に会う程度でよく知りません。さすがに無理すぎて断ったのに、なんで!?産後大変だよ!と。頑張って断りました。
今でも、義父がゲーセンにハマった時、私たちの好きじゃないキャラの景品送ってきたり、1歳の誕生日にベビージムを買うと張り切っていたり…賃貸アパートで狭いので置けません…
悪気ないの分かりますが、めんどくさいです!

はじめてのママリ🔰
わたしの義母も妊娠中から孫フィーバーで産まれたら内孫アピール、兜買ってあげたいと口実をつけて早く会いたいとうるさかったです。夫も自分の家族に早く会わせたいと入院中に退院した翌週につれていけるかな?(車で1時間半)といったり、義母も母体よりも自分の欲が先行していました。今でもその事は許せないし、2人目欲しいと思ってますけど、夫との子供がほしい…訳では無いかなと思ってしまってます。その場しのぎでやっても我慢したら後々後悔するのでご無理せず。
コメント