※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てな
住まい

寝ているときの肩や腰の痛みを軽減するマットレスについて、予算3~4万円でおすすめを教えてください。トゥルー○リーパーは良いでしょうか。

寝てるとき肩や腰の痛みを軽減するというマットレスをお使いの方、いますか?


こどもと畳の上に布団を敷いて寝ています。
色々調べてはいますが、どのようなタイプを使ったらいいか、よくわかりません💦
予算は3~4万程です。

やっぱり、トゥルー○リーパーですかね?
これ、いいよ❗と何かおすすめ教えてください。

コメント

にゃこれん

トゥルースリーパーは過去に使ったことありますが、夏は暑いです。
換気が悪いです。冬は暖かいですが。
あと、薄いですので、何かと重ねないと底つきすると思います。

エアウィーヴの10万円ぐらいの敷布団も買ったことありますが、それでも腰痛はそれほど軽減しなかったです💦
寝返りするときに、あの独特の素材がカサカサと音がするので、うるさかったです💦
ニトリの、点で支える体圧分散敷布団はまだこの中では良かったです。価格も。
質感としては、西川のAIRに似ています。価格はニトリが安いですので、お得感があるかも。その上に、パシーマシーツを敷くと、より寝やすいです。

  • にゃこれん

    にゃこれん

    トゥルースリーパーは低反発のウレタンマットなので、通気性は悪いですよ。
    薄いですが重さはあるので、収納の時も重いです。
    (私はベッドのマットレスに重ねていたので収納はしなかったのですが)

    マットレスと敷布団、さらにトゥルースリーパーだと換気はかなり悪くなると思います💦
    収納場所もとられますし。

    総合的に、ニトリのがマシでした。(西川のAIRとほぼ同じですが西川の方が高め)
    三つ折りにできますよ。
    ですが、やはりベッドに比べると、床に敷くのはどれも大なり小なり、腰痛がありました😢
    (ベッドでも、マットレスによっては腰痛が発生するほど、職業柄、若い頃から腰痛持ちです)

    • 8月19日
てな

トゥルースリーパー、あんなに有名なのに暑いんですか…
床にマットレス→敷布団を敷いてトゥルースリーパーとか敷きたいなと考えています。

高くても腰痛が軽減しないとは…
総合的に、そのニトリの体圧分散敷布団がいいですか?
ニトリはまだ試してないのですが、折り畳みは出来ますか?
まだテンピュールのしか試してなくて💦

てな

確かに見た目は薄いですが、重さまでは見ただけではわかりませんでした💦
やはり床だと、ある程度の腰痛は免れないんですかねー😵
にゃこれんさんはニトリのやつを今は愛用中なんですか?
長く使われてますか?