※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

定額減税の不足給付もらえなくて、9万円損しました…😂慰めてください…😂😂…

定額減税の不足給付もらえなくて、9万円損しました…😂
慰めてください…😂😂
こんな変な制度にするなよー!!!😭😭😭

コメント

ままり

どうやってわかったのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不足給付のお知らせこないのでコールセンターに問い合わせました!

    • 3時間前
優龍

先にもらっていたんではないでしょうか?
それともちょうど去年の所得税が9万だったか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年住宅ローン控除で0円だったんです😂
    その前の年が無収入だったので調整給付は対象外でした!
    なので不足給付が貰えるんですが、不足給付は本人分しか出ないそうで🥺
    子ども3人扶養に入れてたので、その分損した感じです😇

    • 3時間前
  • 優龍

    優龍


    それだと対象外になるんでしょうか。どう考えても対象だと思いますが。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが対象外になる理不尽な制度で、たまげてます😇😇

    • 1時間前
  • 優龍

    優龍


    我が家ですが
    2023年非課税
    2024年普通の収入で
    4人分16万入る予定です。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じなんですが、2024年が住宅ローン控除で所得税0円になるんです😭
    その場合不足給付2の扱いになるので、扶養は対象外になってしまうという…
    2024年度の住民税課税、もしくは2024年の所得税が1円でもかかっていれば扶養も対象でした🫠

    • 22分前
はじめてのママリ🔰

対象ではなかったとかではなく、役所のせいで損したんですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所のせいではないですね…
    強いて言えば国のせいでしょうか😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

そもそも対象じゃなかったとかですか?
残念ですけど、今後も似た制度やりそうですけどね💦
立憲民主辺りがちょうどやろうとしてるって記事も見た気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単に言えば不足給付だと扶養に入れてる人の分が支給されないんですよね😭
    子ども3人扶養に入れてて、去年はきっちり働いてたのに…😇って感じです🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も不足額給付貰いますけど扶養に入れている分も貰いましたよ!
    何か勘違いとかされてませんか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが不足給付2の場合は扶養者の分は対象外の原則4万円なんですよ〜😭😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー2の方の対象なんですね。
    不足額給付1の方は扶養の人も貰えますけど、2の方は元々不足額給付の対象じゃなくて、後から追加されたので自分の分だけなんですよね。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー💦
    去年はしっかり働いてたのに、、、扶養者は対象外って先に言っといてくれれば😇
    本当何かの勘違いであって欲しかったです😭

    • 2時間前