
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子0歳でまだ母乳飲んでいますが、自分でしっかり寝る力をつけてからは、夜通し寝ています!
4ヶ月はまだ夜間授乳が必要な子が多い思うので夜通し寝は難しいかもしれないですが、断乳はしなくても、寝る練習をすればある程度まとまった時間眠れるようにはなると思います🥹
はじめてのママリ🔰
うちの子0歳でまだ母乳飲んでいますが、自分でしっかり寝る力をつけてからは、夜通し寝ています!
4ヶ月はまだ夜間授乳が必要な子が多い思うので夜通し寝は難しいかもしれないですが、断乳はしなくても、寝る練習をすればある程度まとまった時間眠れるようにはなると思います🥹
「断乳」に関する質問
生後10ヶ月頃に完母→完ミに移行した方いますか? 頻繁に噛まれるようになり、乳首に傷が入って本当に痛いです。 ミルクはほとんど飲んだことがなく、この間試しにマグであげてみたところ4口くらいは飲みました。 このまま…
断乳について質問です😭 ディーマーですが、これまでずっと完母でやってきました。 最近乳首の吸い方を忘れたのか?それとも単純に吸うのが下手くそになったのか?上下の歯をゴリゴリ当てながら噛みながら飲むようになりま…
週末に断乳を控えています🥹 寝かしつけを添い乳でしてしまってたのですが、断乳にあたって号泣するとして抱っこでの寝かしつけをしてもいいのでしょうか😌 ここで抱っこで寝かしつけするとそれでないと寝なくなりますかね…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!寝る練習というのはどのようにされましたか🥺?
はじめてのママリ🔰
はじめは抱っこ寝からベッドでトントンで寝れるようにして、そのあとトントンもやめて1人で寝れるように練習しました。いわゆるネントレです。
1人で寝る力がついてからは、夜中に起きてもまた1人で寝れています☺️
ねんねルーティンを作ると、これをしたから寝る時間だと赤ちゃんがわかるようになるので良いと思います😊
ネントレをする場合は、いきなり始めるのではなく事前準備が大事だと本で読んだので、調べてから始められるのが良いと思います。
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
寝かしつけは特にせず自力で寝れているので、今はまだ夜間授乳が必要ということなのかもしれないです🥺
寝返り返りを習得したくらいを目安に夜中も自力で寝付くように練習していってみようかなと思います☺