※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまよ
子育て・グッズ

指差しって重要ですよね?2歳4ヶ月息子は、指差しほぼないです。要求、共…


指差しって重要ですよね?
2歳4ヶ月息子は、指差しほぼないです。

要求、共感、応答の指差し全くなし。
興味は最近出てきたかな?程度で、例えば、お風呂にあいうえおポスターが貼ってあって、指さしながら「あいうえお」と言ったり、物を数えるときに指差しながら「いち、に、さん」と喋ったり、テレビ画面に数字が出てきたら指さしします。
でも毎回じゃないです。たまにしかしません。
あと大人が指さしすると真似します。これもたまに。
発語も少ないので、欲しいものがあっても、あれ取って、も、指さして教えてもくれません。

息子に何かしらの障害があるとは思っています。
ママリでも発語がないなどの質問されてる方を見ていると、3歳で喋りました、保育園通いだしたら喋りました、など聞きますが、そういう子はだいたい指差しは出来ている、と書いてあり、それで少し落ち込みます。

指差しも発語も無いとなると、やはり発達障害の可能性はありますよね。今は発達支援センターの親子教室に通っていますが、終わり次第カウンセラーと相談して療育に進めたいです。

コメント