3歳の753の写真撮影について相談です。お参りの際にロケ撮影を依頼するか、自分たちで家族写真を撮るか悩んでいます。経験談やアドバイスをお願いします。
3歳の753の写真についてご相談です!
神社にお参りに行く時にロケ撮影を頼むか悩んでいます。
お参りの様子を写真に収めたいなと思いつつ、
ロケ撮影とお参り同時にすると、バタバタしちゃうかなとも思っています。
ちなみに、753のときは2歳9ヶ月くらいです。
なので、3歳になったときに後撮りするのもいいかなと思っています。
もしくは、お参り当日自分たちでスタンドとか持って行って家族写真撮るだけで済ませるか…
経験談やアドバイスお願いします🙏
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは11月頃、神社にカメラマンさんを呼び撮影しました😊
大体みんな朝一午前中に写真撮影する方が多いと聞き、我が家は2時から4時の間でお願いして撮影しました♡
カメラマンさんは慣れているので、バタバタせず済みました😊
Y
個人的には3歳の七五三はカメラマンさんの出張撮影オススメです☺️
やはり、何かと手の掛かる時期なので、写真をお任せするのはとても助かりましたし、家族全員で写れますし、小道具なんかも持ってきてくれる方もいらっしゃいます✨
上の子はスタジオの出張撮影お願いしましたが、下の子の時にかなり値上がりしてしまって、fotowaで個人のカメラマンさんにお願いしました💡
好きなテイストの写真を撮ってくれるカメラマンを選べますし、枚数もスタジオのカメラマンさんより多くて良かったですよ☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
いやーやっぱり家族全員の写真を残せるのはいいですよね!
あと自分で撮るの本当大変ですよね😂
fotowaですね!仕事で使ったことあります☺️いいですよね!
1個懸念が出てきたのが、そういえば娘知らない人がいるとあんまり笑って写真撮れないですよね、、、、、、
その点でもプロにお任せするの悩んできました😂
けど、第三者に撮ってもらうことはお話し聞いていて必須な気がしたので、
私の弟に来てもらって写真とか撮ってもらおうかなとかも思ってきましたww- 8月19日
-
Y
我が家がお願いしたカメラマンさんは女性で、元保育士さんということもあり、子供との距離感の取り方や気の引き方が上手な印象でした🙂
なので、そういうカメラマンさんを探しても良いでしょうし、仰るように弟さんやご友人などのお子様の面識ある方にお願いしても良いと思います😊
確かにセルフで撮影もできなくは無いのですが、やはりお世話がメインになるので、撮るよーと集まった写真は撮れるのですが、参拝の全体的な雰囲気は難しいです😂
そして、セルフだと、どうしても撮影者として、家族が1人抜けた写真ばかりになります🤣- 8月20日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほどー!
ご飯食べて、昼過ぎにやるのも手ですね!ちょっと昼寝の時間なので眠くならないかだけが心配ですが😂
プロだとバタバタしないのはいいですね☺️
はじめてのママリ🔰
みてねの出張カメラマンさんを選び、753の写真経験が多い人を選びました😊
我が子は知らない人が苦手だったのと、すぐ眠くなるので、ラッピングしたお菓子を持っていき、カメラマンさんにこそっと渡してそれを娘にプレゼントしてもらい、娘との距離を縮めてもらいました😊笑