※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

引っ越し以外の理由で、民間療育を辞めて別の施設に変えた方はいますか。施設にはどのように伝えましたか。

引っ越し以外の理由で、

民間の療育を併用ではなく、辞めて違う施設に変えた方いますか?

施設の方にはなんと伝えましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ辞めてはいないんですが、辞めるのも視野に入れて、直接施設の方と話をすることがよくあります。

療育施設も特色があるので、自身の子が苦手とする分野を一番伸ばせる環境が良いので、理由を含めてこういうところを考えてますと意見を求めながら(相談しながら)、辞めることを伝えました。

うちの場合は、登園しぶりが激しく、個別指導だと親がそばにいるし楽しいのはあたりまえだから、親元は離れるけど園ほど大きな集団ではない集団療育が受けたいとか。あとは、ルールのある集団遊びが苦手であれば、集団療育じゃないとできないし、通える時間も施設によって変わってくると思うので、今の療育と比べての違いが必ずあって変えたいのだと思うから、そこをはっきり言うだけかなと思いました

はじめてのママリ

施設がうちの子に合わなくなってきたと思う、就学に備えて同じ小学校の子が多くいるところに変えてみようと思うと話しました。