※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子供の昼寝について悩んでます。14時くらいから眠くて機嫌…

イヤイヤ期の子供の昼寝について悩んでます。
14時くらいから眠くて機嫌が悪くなります。
その状態で同じ部屋にいるとイヤイヤスイッチが入って更に機嫌が悪くなるので、布団を敷いてそっと部屋を離れて眠るのを待ちます。
先月くらいまではそれですんなり寝てくれたのですが最近は離れると癇癪を起こして1時間半くらいウトウトしながらギャン泣きし続けるようになりました…。
結局16時前くらいに寝落ちをし、その後は19時まで寝てしまいます。
部屋を明るくする、音を出す、声をかける、揺する…何をしても起きません。

1時間半大絶叫するくらいなら無理に寝かせなくて良いか!と昼寝ゼロにする努力もしましたが結局眠くてずっと機嫌が悪いのでどうしたものかと…😢
午後の癇癪に関するストレスが強すぎてここ3日くらい目の下が痙攣してます。

もうすぐ14時…もう眠いのか機嫌が悪くて指を吸いながらブロックをガシャンガシャン投げてます🥲
皆さんだったらどう対応されますか?
似たような体験がある方、どう乗り切りましたか?

コメント