※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園に入れたメリット、デメリットありますか?保育園入れて働くか今悩…

保育園に入れたメリット、デメリットありますか?

保育園入れて働くか今悩んでます😇妊娠中に仕事やめたので探し直しです!

旦那は早く働けって言ってますが本音は働きたくないです🤣
まあそんなこと言ってられませんが...


最初のうちはお迎え呼ばれると思うし、あんまり働けなくて結局あまり稼げないのでは?と思ってますがどうですか?

コメント

たろ🔰

1歳半すぎて自我が強くなって自宅保育しんどくなったので保育園入れてよかったです!わたしは育休復帰で同じところに戻れたのでよかったですが新しい環境で働くとなると大変かもですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!自我が出てくるんですね...恐ろしいです。そこも踏まえて検討してみます!
    ありがとうございます😉

    • 59分前
ミニー

子供の体調はその子によって違うのでなんとも言えないですね
💦
うちの上の子は1歳で入園しましたが
1年間で片手くらいしか呼び出しは無かったです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね...!
    今までいろんなところ連れて行っていて熱が出たことがないのですが、ミニーさんのお子さんもそんな感じでしたか?
    今まで強くても保育園通い出したらあまり関係ないんでしょうか?🤔

    • 55分前
sr

7ヶ月で働き始めました!
本当に2歳半くらいまでは、病気と闘ってました💦 いけると思ったらぶり返しとかもしょっちゅうでした🥲これはもうみんな経験することなので仕方ないです。
たしかに最初は全然稼げませんでしたが、だんだん落ち着いてくれば大丈夫だと思いますよ。
会社の理解があるか?ってところがすごく大事だと思います!
保育園はいれてよかったと思います!
お家では出来ない遊びや、お友達と遊んだりなど、色々な経験ができますよ!
デメリットより、メリットの方が私はあると思いました🙌
長々とすみません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうなんですね😂
    よく聞くので覚悟しています😂
    職場選び大切ですね...!
    ありがとうございます!!

    • 52分前
みさ

メリットしかありませんでした!
仕事が休みの日でも預けて息抜きできたり自宅保育ではできない経験もさせられますし!
うちは長男の頃は3歳までよく呼び出しありましたが下2人は強くほとんど呼び出しありません。
ただ3人兄妹なので1人が熱出したり感染症にかかったりすると他2人は続いてかかり休みが続くこともあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息抜き大事ですよね🥲
    具合悪くなるならないは子によるんですね!
    きょうだい間は仕方ないことですよね...
    参考になります!

    • 51分前
はじめてのママリ

うちはメリットしかありませんでした🙂‍↕️💞💞
3人全員1歳児クラスから入っていますが、、
私は家で遊ぶのも下手だし、コミュ障なので支援センターなど行くのも苦手で。外で遊ぶのも暑かったらニコニコ出来なかったり、、

子供にとって同世代の子と遊んだほうが絶対に良いし、プロが見てくれる安心感もあります🙂‍↕️
トイトレもいつのまにか出来てたり、給食もバランスの良い食事、、最高でしかありません!!!

お金はたまるし、私には保育園が向いてました!!