
コメント

はじめてのママリ🔰
転園できるのであれば、
お子さんに合った園が
一番だと思います😊

みみ
行きたくない理由によるかなと思います。
お勉強が嫌だと、本人が言ってるのですか?
-
ママリ
お友達と先生が嫌と言っています💦
- 5時間前
-
みみ
保育園そのものが嫌な訳ではないのであれば、お友達と先生の何が嫌なのか聞いて、まずは保育園に相談します。
転園先したとしても、友達トラブルはあるだろうし、先生との相性が良い保証はないですから。
おしゃべりが上手になったなと思っていても、まだうまく伝えられない事も多くて、お友達や先生に伝えたいことが伝わって無いことがあります。
家でゆっくり話せるタイミングで、何が嫌なのかを聞いて、親から先生に伝えてあげるとわかってもらえることもあります。
お友達トラブルなら、先生に「こんな事でトラブルがあるようなので、仲直りの手伝いをお願いします」みたいな感じでお願いします。
担任の先生で埒が明かなければ、上の先生に相談したりやれることはあると思います。
転園がダメというわけではないですが、転園先でもまたイチから友達関係作らないとならないし、新しい保育園独自のルールを覚えないとならないし、それこそ行きたくない!にならないかな?と心配です💦- 4時間前
-
ママリ
聞いてみます!
そうですよね💦- 4時間前

3児のママ
なぜ行きたくないのか、転園するに値する理由なら転園してもいいと思います!お勉強寄りかそうではないかは合う合わないありますよね😭
-
ママリ
園生活はスムーズと言われたのですが
人間関係がうまく行ってないのかなと思います💦- 4時間前

はじめてのママリ🔰
行きたくない理由は、保育園というよりもママといたい、ならもっと甘えさせてあげたり、上の子優先してあげるなど、愛を与えてあげる事だと思います🥹
年少さん?ならまだまだ甘えたくて赤ん坊です🤱✨
-
ママリ
確かにまだまだ赤ちゃんです🥹
- 4時間前
ママリ
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
うちも事情で3回転園してますが
すぐに慣れました!✨
楽しく通える園がいいですよね😊