※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとママ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが朝食後に口周りが赤くなりました。食べたのはシリアル、トマト、卵焼き、キウイです。卵焼きは2回目で、前回より多めに与えました。キウイも少し多めでした。卵焼きが十分に焼けていなかった可能性も考えています。子どもは機嫌が良いので、様子を見ても大丈夫でしょうか。

1歳1ヶ月アレルギーについて。
今朝ごはんを食べたら口周りが赤くなってしまいました。
朝ごはんはシリアル、少し熱したトマト、卵焼き(2センチ角)、キウイの順番で食べました。

卵は全卵クリアしたのですが卵焼きであげるのは2回目です。
(一回目より多めにあげました)
キウイも少し多めにあげたと思います。


多分卵かキウイだと思うのですが卵焼きがよく焼けていなかったとかもありますか?

本人はとても機嫌も良いので病気は行かず、
様子見で大丈夫でしょうか?💦

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

しっかり火が通ってなかったのかもですね😢
口周り赤いだけなら様子見します!☺️

  • いとママ

    いとママ

    やっぱり火が通ってなかったかもですよね💦
    2時間後くらいには元に戻ったので様子見します!
    ありがとうございます!

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

下の子が軽い卵アレルギーでした。
加熱した卵は大丈夫でも、非加熱はダメでした。
口の周りが赤いだけならOKにすることが多いと先生から言われたことあるので、様子見で大丈夫だと思います。
口周り以外にもぶつぶつが出たら念の為病院に行ったほうがいいと思います。

お大事にしてください😢

  • いとママ

    いとママ

    そうなんですね💦
    非加熱って茶碗蒸しは大丈夫でしたか?
    以前茶碗蒸しを食べた時は大丈夫でした🥹
    明日またよく焼きで食べさせてみようと思います!
    口の周り以外に出たら病院行ってみます🏥

    ありがとうございます😭

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    茶碗蒸し大丈夫でした!
    ゆで卵で全卵クリアしてたので大丈夫だと思ってたのですが、フレンチトースト食べた時に出てしまい、ちょうどその時別件で病院かかってたので相談したら、ついでに血液検査してもらってアレルギー判明しました。
    軽めだったので負荷試験とかは特にせず、家で様子見ながら少しずつ量を増やしていって、今は制限なしです。
    先生には、とにかく少しずつ食べさせて慣れさせるのが大事と言われてました。

    • 8月18日
  • いとママ

    いとママ

    娘も茶碗蒸し大丈夫だったんですけどフレンチトーストは出そうな気がします💦
    軽めでも少しずつ食べたら大丈夫になるんですね!!
    ありがとうございます!

    • 8月18日