コメント
退会ユーザー
背中とんとんにこだわってないです(笑)
お腹だったり心臓あたりだったりお尻だったり。。
あ、いい感じで眠くなってきたかな?
ってところをトントン攻めます(笑)
えれのあ
うちは背中よりもお尻です!
-
はじめてのママリ
お尻ですか☆
私、オムツの上からトントンした時の「ポフポフッ」みたいな音が好きなので、ついつい強めにトントンしちゃいそうです。笑- 6月11日
さくらんぼ☆
うちは頭なでたり、お胸トントンしたり、手握ったりしてました。
背中トントンは抱っこして寝かす時とラッコ抱きして寝かす時しかしたことないです。
-
はじめてのママリ
お胸トントンもやってみたんですけど、自分の手がだんだん重くなってきて、赤ちゃんに重みが…💦と思ってすぐ止めちゃいます。笑- 6月11日
しいのみ
背中というか肩やお尻でした。あまり敏感ではない所が良いかもです。抱き寄せた時に自然と手が当たるとこをトントンしましたね。
でも、うちはトントンよりも、手を当ててじっとしているだけの方が寝てくれました。トントン苦手な子もいるようなので、その場合は優しく触れていると良いと思います。
うちは抱っこから寝かせた時に首から暫くは腕を抜かずに腕枕。ぐっすり寝るまで腕枕状態です。たまにお尻とかに手を当ててました。
-
はじめてのママリ
腕枕も憧れますが、寝かしつけたあとに家事が残ってるので、それが気になってついついぐっすり寝る前に腕を抜いてしまいそう…笑
トントンしないパターンも試してみます☆- 6月11日
退会ユーザー
仰向けて寝せて太ももあたりでもいいかと(^^)
-
はじめてのママリ
おー!太もも!
別に背中にとらわれなくてもいいですよね☆- 6月11日
♡
背中トントンだったら 抱っこで寝かしつけてるの話じゃないですかね( °_° )?
仰向けに寝かして お腹とか胸トントンしてます❤︎"
-
はじめてのママリ
やっぱりそういう事ですかね?
お腹や胸トントン、自分の腕の重みで途中で挫折しちゃいます。笑
二の腕のタプタプを引き締めると思って頑張ります!!- 6月11日
はじめてのママリ
なるほど!
色々トントンしてみて、場所やら力加減やら研究してみます☆