※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親や義兄妹との良好な関係を築くためのコツを教えてください。思ったことを心に留めておくことが重要でしょうか。

皆さんは、義両親、義兄妹と仲は良いですか?
仲良くやっていくコツを教えてください。
思ったこと、モヤモヤしたことはやはり心に留めておくことが仲良くやっていくコツでしょうか?

コメント

ラティ

義両親とは同居していて、仲はいいと思います多分!笑
義兄が居ますが 旦那さんが仲が微妙であまり会わないのもあって💦
表面はいいかと🤣

あまり深く考えてないですが、ん?と思った事は旦那さんを通じて伝えてます🙌

初めてのママリ🔰

みんなで旅行行ったり、夫と義弟と3人でディズニー行ったりするくらい仲はいいと思います!

モヤモヤすることもありますが、どうしても嫌なことは夫経由でやんわり伝えてもらって、他は余程のことじゃなければ心に留めておきます!きっと向こうも私に対してモヤモヤすることなどあると思うので😌

はじめてのママリ

モヤモヤのレベルによるのではないでしょうか?
酷いストレスをかかえこんでいたらママリさんの感情が爆発してしまうと思いますし!
でも親しき仲にも礼儀ありというように、言葉にも遠慮がなくなるとダメだと思うので、ある程度のモヤモヤならおさえておくといいかもしれません💦

はじめてのママリ🔰

仲が良いの基準も人それぞれですが
言いたいことは言っています。
もちろんなかなかの嫌味らしいことも言われますが
うちはうち!を貫き通します
家族ですから。
言いたいこと言います!

あとはしっかり誕生日、父の日母の日は顔を出しています。

義弟がおりますが
会えば話しますしその程度です!

どれもお相手による感じはありますよね。