※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネギ塩ラーメン
お仕事

産廃会社の事務職に就いたが、未経験で不安です。教えてくれる人がいない上、雇用契約書もなく心配です。

最近、産廃の会社の事務の仕事を始めました。
小さい会社なので色んなことを事務がやります。
が、私自身が事務の仕事が未経験な上にパソコンも高校以来使わないパートしていたのでほとんど出来ません。
自分のスキルを身につけるために始めたけど
そもそも会社に事務員がいない!!
私に仕事を教えてくださってる方は数年前に辞めて私に仕事を教えるためだけに本業を休んで来てくれてます。
バー!!!って詰め込み型なので情報量が多くて処理できず夢まで見るようになってしまって😭
いない時は不明点はショートメッセージか電話で聞いて仕事を進めています。
まだ、入って2週間も経っていないのでなかなかの不安です、 しかも、雇用契約書を結んでいない、そもそも雇用契約書というものがないのでリスクがあり、明日から来なくていいよとか言われたらと毎日ドキドキです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その会社は色々大丈夫ですか?
労働基準法15条では、会社は労働者を雇うときに「労働条件を書面で明示」する義務があります。
なぜ雇用契約を結ばないのでしょうか?

  • ネギ塩ラーメン

    ネギ塩ラーメン

    雇用契約書の書式はあるんですが何度かやんわり聞いたら訂正箇所があるからまだ、やらないで〜と言われてそのままです😭

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    法的には「労働条件通知書(雇用契約書とほぼ同義のもの)」を入社前または遅くとも入社時点で渡すことが義務で、後回しにするのは労基法違反の状態です。

    口約束でも労働契約は成立しているので、働いた分のお給料は発生しますが、「残業代」「休日」「雇用形態」「社会保険」などが不明確なまま働かされているのは危険です。

    まだ2週間なので、被害が大きくなる前に進退を考えたほうが良いと思います。

    • 8月18日
  • ネギ塩ラーメン

    ネギ塩ラーメン

    やっぱりそうですよね😭
    今、他の会社も面接を受けていて受かれば次に行こうかと思います

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、絶対そうした方が良いです!

    • 8月18日