※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
我ママママン‼️
住まい

旦那が油凝固剤を流してしまい、熱湯を流したが詰まるか心配です。経験者や業者の費用について教えてください。

助けて‼️‼️

油凝固剤を入れて放置中に
旦那が誤ってキッチンに流してしまいました…
(旦那は逆ギレしててクソウザいんですけど。。)

とりあえず熱湯を10分流し続けました。

これで大丈夫かな……?
やっぱり詰まりますかね……?

経験ある方いらっしゃいますか?

もし業者呼ぶってなったらいくらかかるのー!!!

コメント

はじめてのママリ

やばいですね💦
お湯を流し続けるのもいいですが、
お湯をバケツやシンクにに溜めて一気に流す方が詰まりには効果あると思います!

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    シンクに一気に溜めて流すもの4回ほどやりました!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

熱湯は排水管傷んじゃうから流しちゃダメですー!😱
ごめんなさい本質的なとこじゃないけど気になりましたので…!

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    80度くらいにしときました…!!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらく配管の耐熱温度60度くらいなのでそれくらいにしてくださいね😂
    他の方への回答見ましたが、シンクにためたのを4回流せてるならもう流れてるんじゃないかな?

    • 6時間前
  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    一応電話したら今の住宅なら、熱湯でも配管大丈夫だから〜wwwww
    ふっるい超中古なら話別だけどね〜
    って言われました😅私も熱湯はダメって聞いたことあったんで気をつけてたのにアハハハ😆

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

50〜60度くらいのお湯なら問題ないので大量に流し続けてください。
その後はパイプユニッシュか、お湯に重曹を入れて一気に流してください。
とりあえずそれで対処できるかと思います。

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    ありがとうございます!
    80度くらいでやりました!
    なんとか今は詰まってませんが、翌朝もう一度やってみます、、

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

😱

熱い状態だと固まらず溶けてしまうはずなのでお湯流したのはいい判断だと思います🌀配管が痛む等ありますがね、、熱々の沸騰でなければ大丈夫。

他の方もありますが油には重曹がいいです🌟

詰まってるかどうかはもう目視では分からないし様子見るうちはお鍋のお湯流す時とか逆流の可能性も考えてゆっくり流したほうがいいですね😭

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    80度くらいにしておきました!
    配管の痛みも気になりましたが、固まれる方が嫌だと思い、、🥹

    油ではなくて、油凝固剤なんです、、、

    • 6時間前