
昔からの友達と子連れで会いました。わたしとは正反対の性格ですが、な…
昔からの友達と子連れで会いました。
わたしとは正反対の性格ですが、なんとなくずっと繋がってる縁です。
いい意味でわたしと正反対なので、自分自身も刺激を受けるし、相談などにものってくれるし、話しやすいです。
ただ、承認欲求が強めなため、基本的に写真撮りたがり(みんなで)、SNSもしっかり載せるタイプです。
そーゆう人だし、別に気にしてはいないのですが、心の底で少し気にしてしまっている自分もいます😂
友達と遊んだよー!昔の(わたしも知ってる)友達とこの前会ってきたよー!1日に何個も予定いれてるよー!と言います。その情報いる?って思ってしまいます、誘われてないし😂わたしはべつにそんなに予定がなくっても適当に過ごしますが、子ども達のタイプも違うため、たくさん予定がないと体力がなくならないと言っています。
ウチはウチ。よそはよそ。子ども達の育て方?というか過ごし方?が違うため、なんだか少しもどかしいです。
年に数回会う距離感なのですが、住んでいるところの距離もあるし、それがすべてにおいてちょうどいい距離感だと思っています。ただ、なんか子ども達の相性も合わず、子ども達は各々で遊んでいたり、ママと一緒に遊ぶ〜と結果的にママと2人で遊んでてお家と変わらないじゃーんってなり、これは遊ぶ意味はあるのか?と思うことも笑
子ども抜きで親だけで会うのが1番なのかもしれませんが、現実的に今それが相手ができないので子連れになります😂
言ってる意味わからなくなってきてしまいましたが、友達って、、女って、、難しいですね💦
共感してくださる方いたら、嬉しいです笑
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私の中で子供同士の相性重要です😅😅
相性合わなくても友達と遊び方が合ってたりとか友達も子供と遊んでくれたりとか
色々考えて子供が遊んでて楽しいだろうなってなる友達とだけ遊んでます😔💖
ママと2人で遊んでてお家と変わらないとかなら普通に私の中ではフェードアウト案件です。
色々思ったりするけどなんせ学生の時ほど暇じゃないので時間を有意義に使える人のみお付き合いし、使えない人と遊ぶくらいなら子供と2人で公園で遊ぶ方が気楽でいいわって考えです😌
コメント