
コメント

みーさん。
ちょっとしたお菓子でいいと思いますよ😊💕

Rmam
しなくてもいいと思いますよ♪
半分てことわ値段にしたら600円くらい...ならいっかって思っちゃいます( ˙ᵕ˙ )
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
確かに値段にすると
わかりやすいですね(笑)
ありがたくいただいておきます(笑)- 6月11日

はじめてのママリ🔰
お返ししなくても良いと思います☺️💕
ありがたくもらっておいていいと思いますよ〜😊
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
お返しなかったなぁなんて
思わない子だとは思うので
大丈夫ですかね!(笑)
旦那さんが少し変わってる人なので
旦那さんがなにかしら言いそうですが(笑)- 6月11日

お花さん
仲良い子だし、余ってる物なので、
お返しとかいらないと思いますが、
そのお返しした方が良いのか?と思う気持ち大好きです(^-^)
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
持ってても使わないからってことで
もらったのでいいのかなぁ?とは
思ったんですけど
初めてのパターンだったので
一般的にどうなのかなと思いまして😭
なんか嬉しいです(笑)
ありがとうございます(笑)- 6月11日

おーみー♡
お菓子とかでいいと思いますよ*\(^o^)/*
よかったですね💓
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
ほんとによかったです😭
助かりますよね😭- 6月11日

ねこりんりん
もらってもらう側としては、もらってくれてありがとう!助かるー‼︎なので、お礼されたら逆に困ったかもしれないですσ(^_^;)私の場合ですが。
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
そおゆう考えもありますね😭
私も友達の立場だったら
困っちゃうかもです(笑)- 6月11日

おはぎ&きなこのmama
お返しとか考えてしまいますよね☺
私もお下がりの物をいただいた時はお返しどうしようかと悩み、菓子箱にしました。オムツの半分であれば、お返しは考えなくてもいいのではないかな?と思いました。私ならしないと思いますし、自分があげた身ならお返しをいただくと「オムツ半分でこんなことしていただいて申し訳ないことしたかな」と思うかもしれないです。その方が家に遊びに来ることがあったら、お茶菓子を少しお値段upしたものを出すとかで私は考えるかと思います(^^)
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
お下がりとか悩みますよね😭😭
遊んだときとかに
ご飯ごちそうするとか
そのぐらいでいいですかね💦- 6月11日
-
おはぎ&きなこのmama
十分だと思います☺
相手の方からすると、その気持ちが嬉しいのではないでしょうか( 〃▽〃)- 6月11日

ペケーニョ
出産後に出産祝いにその分をプラスして返せばいいのかなと思いました(^^)
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
それもいいですね(^o^)- 6月11日

こたつむり
私も同じように余ったオムツもらいました!
が、なにもお返ししてません☆
もうちょっとしたら、ベビーバスももらう予定ですっ(о´∀`о)
そのときには何か返そうと思ってます(*´꒳`*)
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
ベビーバスや高い物は
お返しするべきですね(^o^)- 6月11日

hachicat
うちも結構もらいましたが、特に何も返していません😊
器用な子はおむつケーキにしてプレゼントしてくれました!その子には手間賃じゃないですけど笑、気持ちへのお礼という意味で安物ですがお菓子を送りました!
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
おむつケーキかわいいですよね!
私は袋のままもらいました(笑)
産まれたらお見舞いに
来てくれると言っていたので
出産後になにかしようかなとは
思っています!- 6月11日
あーさ
コメントありがとうございます✨
お菓子でいいですかね(^o^)