※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子様が怪我に弱いという方いますか?5歳の女の子ですが、ちょっと擦り…

お子様が怪我に弱いという方いますか?
5歳の女の子ですが、ちょっと擦りむいたりコケたりするだけでこの世の終わりのように泣くので疲れます…
そのうち泣かなくなりますかね…?

コメント

ゆう

息子がそんなでした💦
まあ息子は傾向ありで、突発的な物事に弱いところがあったんですよね。
だんだん強くなって、今は我慢出来てます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ちなみに突然すみません🙇‍♀️今幼稚園探し中で、ゆうさんの息子さんが通われている園は大規模でしたか?小規模でしたか?繊細さが気になって悩んでしまい…

    • 1時間前
  • ゆう

    ゆう

    1クラス25人ほど1学年3クラスで、割とマンモス系です。お勉強も遊びもバランスよくの幼稚園型こども園です。年長くらいまではちょっと転んだだけでも癇癪起こして泣いてました💦注射する時もヤバくて💦とにかく突発的なことが苦手で。
    幼稚園で少しずつ鍛えられて、小学生になってからはだんだん泣かなくなりました!

    • 48分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭人数多いですね!うちも結構痛みに弱くて…。同じく突発的なことやイレギュラーなことが苦手で。寄り添う方も中々大変ですよね💦うちもゆうさんの息子さんのようになれたらいいのですが。ちなみに敏感なところがあっても、幼稚園の人数的な面では大丈夫でしたか?今夫の転勤で小規模から大規模に転園になるかもしれず不安でして…😥何度もすみません🙇‍♀️

    • 42分前
  • ゆう

    ゆう

    確かに寄り添うの大変ですよね💦
    うちは特に注射がヤバかったです💦

    人数面では大丈夫だったみたいです。
    うちの息子は入園時1号の年少入園だったんで、いくつか見学に行って、1番相性が良さそうだったので、ここにしました。すぐ帰りたがったとことかはやめました💦
    後、年少の担任が大好きでそれが一番良かったように思います🤔

    • 17分前
ママリ

長男が、怪我に弱いしちょっと転んだら号泣でしたがこの1年くらいでだいぶマシになりました!
幼稚園入園してからは家ではピーピー泣くけど園ではちょっとくらいは泣かず我慢出来るようになって、ここ1年くらいで家でもだいぶマシになりました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!年長さんくらいになると一気に成長するんですかね?すごいです😭ちなみにママリさんの長男さんが通われている園は大規模ですか?小規模ですか?

    • 49分前
  • ママリ

    ママリ

    1学年で7~80人いるので大規模ですかね🙂
    うちの子は外面?おともだちの前では泣くところを見せたくないのか園では泣かないそうです😂
    同じ年のよく遊ぶ友達の子供は怪我などで大泣きしてるので性格も大きいのかな~と思います。

    ちなみにうちの子も繊細なタイプですが園では問題なく過ごせてます。

    • 12分前