※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

義母から中国産のマシュマロを子どもに渡されましたが、私たちは食べさせたくありません。どうすれば良いでしょうか。

義母から子どもへ、マシュマロをもらいました。
お盆のお土産の中に入っていました。
中国産のマシュマロ。
子どもはマシュマロ好きなので、それを思って用意してくれたのだとは思います。
私が中国産のものを食べさせてないことは言ってません。
夫は知っていますが。
私が食べるならまだしも、子どもには。。
私も夫もマシュマロが好きではありません。
捨てるのも心苦しい。
どうしたら😭😭😭

気にしない人は気にしないですか?
中国産のマシュマロ😭😭😭

コメント

まゆ🔰

同じくもらいましたが、食べさせてないです。
残念ですが。。。
ポイしちゃうかな。。

見た目もドギつくて、周り砂糖で、
マシュマロにしては固い。。。
可愛いけど、ちょっと。。。

  • ままり

    ままり

    ポイですかー😭😭
    同じ方いて安心しました。
    親世代はあまり気にしないんでしょうか?😭

    • 8月17日
はじめてのママリ

確かに裏の生産国みたいな所を見て中国って書いてたら、おぉ〜と思って買わなかったりしますが
気付かず食べてる時もあります!
が、気づいてしまったら食べにくいですよね😭
わたしもポイするかなって思います😂

  • ままり

    ままり

    買わないですよね!
    気づかず食べてる時はあるし、外食までは気にしてないですがザ!中国なので😭😭
    ポイですかー😭😭😭😭😭

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

気にしない人は気にしないです。
気になるなら代わりのマシュマロ買います。

  • ままり

    ままり

    マシュマロはうちにいっぱいあります😂

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

自分では絶対買いませんがいただいた少しのものならば食べさせます。
食べ物を捨てる親の方が子供にとっては良くない印象になるので😅
例えば今後ハロウィーンとかでもらう小袋のお菓子とかは中国産も多いです

  • ままり

    ままり

    内緒で捨てます🥹🥹🥹

    • 8月21日