※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母が、いつもではありませんが、よく名前を呼ばず、アンタとかこっち…

義母が、いつもではありませんが、
よく名前を呼ばず、
アンタとかこっちとかそっち(孫の事も)と言うのが
本当に無理です、、、
私はよくアンタです。
悪気はないのはわかりますが、
結婚して6年ずっと不快感。
諦めてはいますが、
我慢してます。
気にしすぎですか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう人と割り切ってしまうのが
この先も付き合っていくのには
楽かなーと😭

  • ママリ

    ママリ

    ですね、、、諦めて諦めます!笑😂

    • 2時間前
ママリ

わかりますっ!!!!!!
私なんか「あれ」です🤣笑
諦めてますが、
私も義母のことは呼ばないです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    嬉しいです!!😭🤝
    本当デリカシーないなって感じますよね!!諦めてはいても、うざい!笑
    私も呼ばないようにしますね😂🤝

    • 2時間前
ママり

息子をアンタ呼ばわりならまだしもお嫁さんにそれはないですね😇
孫も沢山いてこっちのグループ、あっちのグループ、とかなら気にならないですが、1人に対して言うなら不快ですね💦
変わった人と割り切るしかないですね🥹

  • ママリ

    ママリ

    価値観それぞれと自分に言い聞かせてきましたが、アンタ呼ばわりは本当デリカシーないなって感じてて笑😂
    不快感が消えません。。
    変わった人なんですよね😭聞いてくださりありがとうございます!

    • 1時間前
S

地元が東北の田舎なのですが、
田舎言葉なのか、雪国で言葉を短縮した方言が多い関係か、あんたとかおまえ(おめ)とか…雑な呼び方多いです🫣祖父母からも普通にそう呼ばれてて、そんなものだと思って育ったので私はあんまり気にならないです💦

お義母さんもそういう感じでしょうか…でも、都会で暮らしてるなら相手に合わせてそれなりの言葉遣いして欲しいですね😅