

リ
受けました!!!!!

めろん
何も言わなくても産院で出産したら、入院中にすぐ受けると思います。
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません。受ける受けないの同意が必要かと思います。
- 6時間前
-
めろん
そうなんですね、覚えてないほど自然な流れで受けてました。
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
わたしは受けました!!

mayuna
受けないって選択肢あるんですか?
私3人別々の病院て産んでますが、どこの病院も受ける決まりでした!
法律で決めれてるわけでないので、義務って訳では無いとは思いますが、受けるのが一般的なので、病院側も、当然受けるよね?みたいなニュアンスの説明でしたし、検査しますか?とは聞かれず、検査して問題なかったです。と結果だけ言われましたよ!
耳が聞こえてるかどうかって大事なことなので、任意だったとしても受けた方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
実費ががかる場合は受けない選択もする人がいるかと思います。
まだまだ補助の出ない自治体もあるので💦
主さんのところはもしかしたら補助が出るから自然な流れで受けさせてくれるのかもしれないですね。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません
助成のない自治体は 25年現在存在しませんね- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません、どちらの情報でしょうか?
25年に下の子出産しましたが、実費でした。私の住む自治体は市民税非課税世帯もしくは第3子以降に補助がでる自治体です。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
現在、助成はあっても全ての方に補助が出るというわけではないかと思います。
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
助産師してますね。
助成の無い自治体はないと、言っただけですよ。しっかり文言確認してください。何かしら助成はあります。
一般の方ですか?- 4時間前

はじめてのママリ🔰
全員受けました😌受けない理由がなかったので。

はじめてのママリ🔰
母子手帳に聴覚検査の券ついてて無料で受けれるので受けてましたよ!

まりん
受けました!
母子手帳に補助券ついてました!

はじめてのママリ🔰
助成券あるし受けない理由がないから受けました!

名無し
安かったので受けました!

ママリ
入院中に受ける日程が設けられてたので受けました!
コメント