
入院中のストレスや看護師への不満について悩んでいる女性がいます。アドバイスを求めています。
私の我慢が足りないとは承知しています。
長すぎる制限されまくりの入院でストレスが溜まりまくって精神的に疲れてきました。
最近だと消灯時間が過ぎたのに0時前までヘッドライトをつけて起きている同室の向かいの人
前にあることを直接関わることがない別の科の先生に確認して欲しいことを当日の受け持ちである新人看護師にお願いしました。
私が「すみません。聞きましたか?」と聞いたら「すみません。先輩に確認します」と言って、結局は何も言わないし、頼りないからベテランの看護師に伝えて、その先生を呼んでもらいました。
受け持ちも嫌だから外して欲しいともリーダーの看護師に言いました。
さっきでもご飯を持って来たのですが、何故かその人の顔も見たくないです。今まではこんなことがなかったのに..
どうしていいのかわからなくて悩んでます..
どなたかアドバイスください😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぺんぎん
誰しも入院が長引くとストレスは溜まりますし、ママりさんはおかしくないと思います💦
自由もきかないところに閉じ込められて辛いですよね
少しでもストレス軽減できるように、家族に何か暇潰せるものを持ってきて貰ったり、なにか考えるしかないですかね🤔🤔
大部屋がストレスかかるなら個室に行くのもいいと思いますが、お金結構かかりますものね😖😖
はじめてのママリ🔰
わかっていただき、嬉しいです。ありがとうございます..
上の子がいて小さな子供は面会に来れないため、旦那も来れないし、両親も遠方にいるからなかなかです..
今は切迫のため、2ヶ月も入院していてお金が結構かかるから今は嫌でも大部屋、分娩は個室にする予定でいます..
早く退院したいです😭
ぺんぎん
それは辛いですね😖
早く退院できること願ってます😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!