
名前についてとても迷っています。8月上旬、男の子を出産しましたが、…
名前についてとても迷っています。皆さんからの意見を参考にしていきたいと考えておりますので是非よろしくお願いします。
8月上旬、男の子を出産しましたが、いくつか名前の候補がある中、
字面や響きがとても良いと思った名前が「永夏」と書いて
「ひさか」と読みます。
ひさかという名前自体は百人一首の枕詞からとり、
漢字に関しては夏のように活発な子に育ってほしいという
思いからこの名前が良いのではないかと考えております。
漢字を見ると少し読みづらいのと、中性的すぎる名前かなと思い
ます。しかし、漢字や名前の響きがとても良く悩んでおります。皆さんの意見をお聞かせください。
- ママ2(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
個人的には読めないのと呼びにくいなっていう印象です🫨

はじめてのママリ🔰
確かに読みにくいかもしれませんが、漢字も含めとても素敵な名前だと思います!

はじめてのママリ🔰
とっても素敵なお名前だと思います!!
学校勤務ですが読みずらい名前の子は沢山いるのでこのご時世気にならないです☺️
私自身中世的な名前が好きなので両親とも気に入っていれば良いのではないでしょうか?😊

ママリ
知り合いに永でひさしと読む方がいるので読めますが
初見だと読みづらいかなとは思います💦
でも名前自体はとても素敵だと思います!
今どき中性的な名前なんてありふれてるのでその面は気にしなくていいかと🙌

mi
思いがこもった素敵な名前だと思います👶🏻💕
私の息子も中性的で読み方は簡単ですが、初見では読めない漢字なので他の方がそのように付けていても気になりません!
こどもへの最初のプレゼントなのでご両親が気に入って付けたのならばいいと思います🙌🏻

リ
漢字は私は読めなかったですが、漢字響きともに綺麗でときめきました🥰
ご年配の方で教養のある方などは読めそうですね!!
うちの子も中世的な名前でよく女の子ですか?と聞かれます
が、絶対女の子にしかつけない名前だなってこともないので気にしてないです🙆🏼♀️

こんこん
読めませんが、百人一首の枕詞にあるとのことなのでキラキラとかでは無いと思いました。
氷魚とかいるのでいいんじゃないでしょうか。未だにこの俳優さんの読み聞いても覚えられませんが😅
永夏/ひさかに対して中性的とは思いません。どちらかというと響きも漢字も男の子っぽいなと思います。

ととろ🔰
漢字、意味、響き全部素敵です!
ただ初見では読めないとは思います💦

(๑•ω•๑)✧
永をヒサ読みさせてる人は人生で1人しか会ったことないので、大抵の人は読めないと思います🤔ヒサカという響きも苗字や地名感があって名前っぽくないような…
ただ確かに綺麗な響きですし、戸籍法改正後に永をヒサで登録できてご夫婦が気に入ってるなら良い名前だと思います(:3_ヽ)_

ママリん
学がないので「永」をひさと呼ぶのが分からず、百人一首にの枕詞とも結び付かなかったので初見では読めませんでした。
中性的な感じはしませんが、個人的には女の子のイメージを持ちました。(夏「か」で終わる名前のため)
響きは素敵だと思います。

くろねこ
永を「ひさ」って読むの珍しいなと思いました。知らないとなかなか読めないかな🤔
ひさかって、もしかして「久かたの〜」でしょうか?だとすると春の歌というイメージが強いのがちょっと気になります。ただ、名前聞いて百人一首と結びつく人は少ないかなと思います。
名前としては、初めて聞く響きなので性別の印象はなく永はどちらかと言うと男の子っぽいかなと思います。
コメント