
一歳の息子が廊下に落ちてるちっちゃなティッシュのクズを食べました。…
一歳の息子が廊下に落ちてるちっちゃなティッシュのクズを食べました。
気づいた頃には手にしてたので、見守りました。
私の頭の中ではめちゃくちゃちっちゃなティッシュのクズだし危険はないし、誤嚥の危険もないし、溶けるから大丈夫、という認識
しかも普段絵本の角を溶かして食べたり、何でも口に入れています
最初は全てを気にしてましたが、危ないもの以外は成長過程の一環だから見守ろう、という気持ちになりました
でも旦那は「ゴミってわかったのに何ですぐ取り上げないの?」と
私からしたらちょっと前に廊下をしっかり掃除機を掛け綺麗にしたうえに、身の危険がないものだから取り上げなかった、のですが
旦那の考えは普通なのでしょうか?
だったらお前が隅々まで掃除しろよ、と思うのですが
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳1ヶ月)

ゆり
旦那さんの心配な気持ちは分かりますが、言い方ですかね?🥺
確かに小さなクズであれば窒息のリスクはないかもしれないですが、食べないなら食べないに越したことはないかなと思います!
でも見守っていて口に入れようとした時に止めれる状況なのであれば、楽しく遊んでいる分には見守って良いかなと思います☺️
あとは舐めたりしても大丈夫なおもちゃを渡してます🧸

🥟
仕方ないし大丈夫、とは思いますが見守りはしないかもです💦
ティッシュ食べそうだなと思ったら取り上げようとはします😂💦
それでも食べてしまったら、まあ溶けるし大丈夫か、、気をつけよ😂💦くらいに考えはしますけど🥹

はじめてのママリ
食べ物じゃないものを食べるのわかってて見守ったのと、食べ物じゃないもので遊んでいるのを見守っていて、止めようとしたのにたまたま食べてしまったのでは違うからではないでしょうか。
そういうつもりじゃなくても、毎日掃除してる綺麗な床に落ちてるティッシュくらい食べて大丈夫だから、食べようとしててもほっといたっていうように聞こえるので…
赤ちゃんが色々おもちゃにして食べちゃうのはあるあるですけどね
コメント