
コメント

はじめてのママリ🔰
造影剤つかわないMRIですかね?それなら授乳に影響ないですよ!
ただ自分の受診で子どもを連れて行けるかは、病院によると思うのでそこは大丈夫そうですかね?(検査の時にこどもをみてくれる人はいるのかどうか)

はじめてのママリ🔰
1人で連れていくならMRI(数十分)してる間お子さんは託児所などがあればって感じですかね🤔
そもそも子連れがOKなのか。
造影もするなら一応授乳は確認されたらいいとおもいます。
-
はじめてのママリ
影剤って何に使うのか分かってないのですが多分しないと思います🥲
当日行って医師の判断で撮るみたいです💦(脳外科で足の痺れで)
子連れはオッケーだけど、とってる間ら見てもらえる人がいて欲しいとのことだったので旦那についてきてもらうのですが
造影剤使わずで、見てもらえるなら予防接種の日でかぶっていてとかでも気にせずでいいですかね??- 1時間前
はじめてのママリ
造影剤って何に使うのか分かってないのですが多分しないと思います🥲
当日行って医師の判断で撮るみたいです💦(脳外科で足の痺れで)
旦那が一応一緒に行ってくれるのでその間は見てもらいます!
見てもらえて、造影剤使わないなら大丈夫ですかね??😢
はじめてのママリ🔰
旦那さん一緒なら大丈夫だと思います!
造影剤はその感じだと使わないかなと思います。造影剤使うのなら患者にちゃんと説明あると思います。同意者があったり。あとは造影剤使うのなら腎臓の数が大事なので採血も事前にしてるはずです。
脳梗塞疑いでMRIなのかなと思いましたが、それなら使わなくても撮れるので。(使う場合もありますが、その症状と今の状態でファーストチョイスで造影剤は使わないかなぁと思います。)
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
造影剤は脳梗塞などのとき使うのですね!
同意書とかもあるのですね。
足の親指の痺れが治らなくて整形外科行ったんですが圧迫されてなんとか〜って言われて治らず
MRI取れる脳神経外科行こうと思いまして😢
自分の感じでは腰のヘルニアぽいのですが
ヘルニアなどでも造影剤使いませんか??🙇♀️
はじめてのママリ🔰
MRIは撮った後に何かすごく影響があるってわけではないので、普段通りに過ごせるので、予防接種の時間にさえ間に合えば大丈夫だと思います。
あとは予防接種の何分前までに授乳はすませておいてねってあうのはあるかもしれないので(30分とか、もし予防接種の副反応とかで嘔吐しちゃう場合もあるのでそれに備えて)、ギリギリすぎにならないように気をつけたらいいかなぁと!
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!!
普段通りに過ごせるのはありがたいです!!
確かにその辺の調整が難しいですね😭
ギリギリになりすぎないように気をつけます!
後時間にも遅れないように!!🙇♀️