※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
、
子育て・グッズ

乳児湿疹ではなく、ミルクアレルギーの可能性があり、アレルギー用のミルクに切り替えました。湿疹が再発しているので、他の医師に相談する必要があります。

乳児湿疹ではなさそうで、ミルクアレルギーかもと
診断されました。まだ小さすぎるから検査しても
出にくいとのことでアレルギー用のミルクに切り替えて
母乳は辞めました

1度湿疹は落ち着いて綺麗になったのに
2.3日前から急に出だして
真っ赤に広がってます…

これはなんでしょう?😭

かかりつけの小児科ではアレルギー反応かもねとの
事で、とりあえず保湿をよくして
様子見てと言われました(ヒルドイド処方された)

他の小児科、または皮膚科にかかるべきでしょうか?
左右のほっぺが同じ感じで赤く広がってます

コメント

もち

息子が乳アレルギー持ってます。
近所にアレルギー専門の小児科はありませんか?
皮膚科とかではなくアレルギー外来に行った方が的確な診断をしてもらえると思います!

  • 、

    ありがとうございます!調べて見ます!
    嘔吐したり湿疹だったり最初の症状ってありましたか?

    • 6月11日
  • もち

    もち

    うちは今思えば生後間もない頃からずっと湿疹があって、小児科にかかっても乳児湿疹って言われてました💦
    離乳食開始した時にうどんを上げたら、今までにない湿疹と痒みと声枯れがしてこれはおかしいと思いアレルギー外来にかかって血液検査をしたら、乳と卵と小麦アレルギーがあると分かったんです>_<
    なので、離乳食開始前は私の母乳から以降して湿疹や声枯れしていたのだと思います(泣)
    ほんともう少し早くアレルギー外来に行っておけばと悔やみました>_<
    アレルギー外来の先生も言っていましたが、一般的な小児科に行っても湿疹をみてアレルギーかどうか判断するのは難しいそうです。やはり専門的な小児科で先生に診てもらい血液検査をしてもらうのがいいと思います>_<
    もう母乳をやめているのに、湿疹が出てるのは気になりますね💦
    ただ湿疹はヒルドイドだけじゃ根治しない事あります。ステロイドを塗ったりしないと治らないかもしれません😥

    • 6月11日
りつここつり♥

うちも同じように、もしかしたらそれ以上に赤みを帯びた湿疹が出てました。上の子のかかりつけの小児科がアレルギー専門の小児科なので、連れていったところ、ステロイドを処方されました。それを塗ったら嘘のようにキレイな肌になりました。
うちの子もまだ月齢が低いため、先生が仰るにはアレルギーとは断定できないとのこと。まずはステロイドでしっかり治して様子をみようとのことでした。大半の子は、それで湿疹が収まりアレルギーではないことが多いみたいです。ステロイド剤を使うことに私は抵抗があったのですが、かかりつけ医は、上の子で診てもらうときも強い薬は出さない先生なので、(大抵それで上の子は治ります)信頼して続けてみようと思っているところです。
今のかかりつけ医に多少なりとも疑問をもっているのなら、他の医者にかかってみるのもいいかも知れませんね。アレルギー専門の小児科があるといいですね。