※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚前に義家族に違和感を感じ、子供が発達障害で辛い思いをしています。孤立を選ぶことで自分を守っています。

結婚前、なんだか義家族に違和感感じつつ(常識のなさ、学歴のなさみたいなものをひっくるめた空気感)、30も過ぎていたし結婚しましたが子供が発達障害でした。違和感って発達系の違和感だったんだ、と思いました。
頑張って勉強して成績よくても生まれてきた子が障害者なんて私の人生罰ゲームなんじゃないかなって。
孤立した生活が辛いけど孤立しなければ自分自身を守れません。結婚した相手間違えたなとか自分自身の人格も変わったし人生が辛いです。

コメント

mga

私も主さんと同じ状況で結婚しましたが、旦那が発達障害でした。
旦那の兄弟も全員発達障害です。
義父母も非常識な人たちなので
2人目が産まれる前に別居しています。

子供がまだ小さく、発達のことは今の段階でははっきりと分かりませんが、旦那や義実家と離れたことで自分自身は楽になりました。

子供に遺伝してたら…と不安になる事もありますが、旦那や義実家という障害が消えたので、もし遺伝してたとしてもできる限りの事はしてあげたいなって思います💦