※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MA
子育て・グッズ

6歳の息子の習い事について悩んでいます。プログラミングやパルクール、ドッチボールに興味がありますが、体験が難しいです。習い事のメリットやデメリット、他におすすめがあれば教えてください。

6歳の息子がいて今すぐじゃないものの今後の習い事を検討してます。今は簡単な体操教室だけ参加してます。

公文や英会話、プール野球サッカーは本人にきくと嫌〜って感じで体験もしてません😓私は空手も気になってるけど多分嫌がりそうです😭

本人楽しくできそうかな?と思うのが

プログラミング系
パルクール
ドッチボール

かなぁと考えていますが、特にプログラミング系は種類が多く習い事探す時点で私がついていけず難航してます💦

習われてる方おられましたら、メリットデメリット、月謝以外に案外こんな出費もある、などもよかったら教えて欲しいです!どれもまっったく知識がなくて💦そんな親でもサポートしてあげられるものでしょうか…💦
また、嫌だと言ってても体験行って意見変わったとかもありますか?
本人の希望が出るまで習い事はいいかなーと思ってたけど本人待ってたら何も始まらない気がしてきました😅

また、これら以外に男の子におすすめの習い事もあれば知りたいです!

コメント

あやせ

息子は
体操、プログラミング、サッカー習ってます^_^

  • MA

    MA

    たくさんですね!😳どれも週1ですか?
    下のお子さんもいる中で少なくとも週3の送迎なかなか大変ですよね🥹すごいです✨

    • 8月18日
  • あやせ

    あやせ

    どれも週1です^_^
    下の子は女の子で別の2つ習い事あるので
    送り迎えとお金が大変です😂

    • 8月18日
  • MA

    MA

    そうなりますよねー!でも色々やらせてあげたいと思うとそうなりますよね🥹
    コメントありがとうございます!参考にさせていただきます🥹✨

    • 8月19日
もこもこにゃんこ

年長からアーテックの自考力キッズ行ってました。
そこは最初にブロックを数万円で購入が必要でした。そのブロックは3年使いました。
後は電池とUSBが必要だったかな。

うちの子はとても楽しんでました😊
自考力キッズはブロックを使ったパズルもやるので、空間認知力とかは良くなったのかも?

  • MA

    MA

    思考力キッズ!初めて聞きましたが名前からしてすごく良さそう😳
    近所にもありそうでした😊
    気になってるプログラミング系も合わせてしてるみたいなのでチェックしてみようと思います!
    参考になるご意見ありがとうございます😊✨

    • 8月18日