妊活中に風邪で薬を飲んだことが妊娠に影響するか不安です。内科の先生に相談すべきか悩んでいます。自己嫌悪を感じています。
只今、2人目妊活開始しようと始めたばかりなんですが
高温期に入り1週間くらいで風邪のため発熱しました。
その1週間前にも同じように発熱して薬を処方して
いただいたのですが症状が同じため1〜2日ほど薬を飲んだんですけどもし妊娠してた場合薬飲んだことにより何か影響などあるのかとふと不安になりました。
飲んだことを急に後悔し始めてます。。
妊娠してるわけじゃないし内科の先生に言うほどでもって
思ってしまうところがまずダメですよね。
自己嫌悪になっております。
- のー(3歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私も蕁麻疹が出てどうしようもなくなり、強い薬を飲みました。
4週までは基本的に影響がなく、影響があればそもそも赤ちゃんができないそうです。
高温期1週間で発熱なら、次からは少し待ってフライング検査するのもありかなと思います!
あとは何の薬かによりますが、熱だけならカロナールとかにするといいかもですね!
のー
返信ありがとうございます😭
そうだったんですね!
ここ最近熱なんて出ることなかったのに妊活始めてすぐ体調崩して嫌になりました🤢
扁桃腺の炎症の薬飲んだんですけど
そうですね!次からはそうします😭
体調良いのが1番ですけどね😆
本当にありがとうございました!