
コメント

くま
うちの子も同じ感じです。
遊び場で他の子がいたら速攻で絡みに行きます😅
最近慣らし保育が始まりましたが、すぐに他の子と打ち解けていたそうです。
私も知らない子と遊ぶの無理なタイプなので、息子のコミュ力を尊敬します😂

はじめてのママリ
4歳半 いつも誰かと遊ぼうとします💦一人っ子だからなのか、、、
え、、、って反応されることもあるし、すごく打ち解けてキャッキャ遊ぶこともあります。
幼稚園では年長さんと遊びたがってウザがられてましたこの前😅
-
ママリ
うちも一人っ子だからなのか、、
そういうのもあるんですかね🥺
わかります!
え、、てなるのあります
ウザがられるのあります〜
女の子だと露骨にされたり 笑
うちも女の子なんですが
似たようなタイプがいた時は
ヨッシャーてなります 笑- 1時間前

ママリさん
娘がまさにそうです!もうすぐ誰かと自然に遊んでいます😂
もちろん振られることもたくさんありますがそういうときはケロっと「遊んでくれなかったー」と言って1人で遊んでます😅
うちの娘と気が合いそうです😊
-
ママリ
しぜんにいきますか😂
うちも、とりあえずついていって
マネッコとかして探っていきます 笑
ケロットしてるの爽やかで素敵です🥺
気が合いそうです!
女の子同士だと手つないでたりします 笑笑- 1時間前
-
ママリさん
わかります、ちょっと探りながら打ち解けられそうだったら一気に仲良くなってます😂
うちも同じくらいの年の女の子には「手つなごっ」と言って手繋いだりしています!バイバイするときはぎゅーしたがったり… そういうの嫌な子や親御さんもいるので一応止めたりはしてますが😂
ほんとコミュ力やばいです笑- 1時間前
-
ママリ
まさしく、この間女の子に手つなご!っていわれてつないでました🥺
ぎゅーも好きですよね☆
わかります、コミュ力すご!ってなります😂- 56分前

りす6号
わかります😂
うちも上の子がそういうタイプで、
知らない子にも、年上の子にもガンガン絡んでだいたいすぐに打ち解けて一緒に遊んでました笑
スーパーのレジのおばさんにも自分から話しかけるタイプでした笑
でも小学生になって、恥じらいという感情が芽生えてからは、かなり控えめになりました🤣
でもクラス替えのたびにすぐ友達ができるので、人見知りの私から見ると本当すごいなぁと尊敬です笑
-
ママリ
おお〜!
人懐っこく、相手のハートつかんでいきますね!
わかります、うちも赤ちゃん時代はレジのおばさんにレジの影からいないいないバアしてました、、笑
はじらいも、、そろそろでてきますね、、
すぐ友達ができるの、尊敬です!!🥺- 1時間前

ままり
うちの娘がそうです😃✨
同じく3歳くらいから突然でした!
ある日公園でいきなり小学4年生くらいの女の子のグループに突っ込んで行って、自分からフルネームを名乗り、一緒に遊んで(もらって)ました🤣
この間も公園で初対面の2歳くらいの男の子と、いつの間にか笑い声挙げて遊んでました🤣
そもそも私が人見知りタイプで💦
娘も赤ちゃんの時は人見知りが激しかったので、まさかこんな社交的に育つとは、びっくりです🙌✨
ママリ
すぐ打ち解けますよね、そのようなタイプなら🥺
さすがです!
わかります、すごいな!お〜またいくのか!って尊敬してます😂