※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こつぶ
家族・旦那

離婚を進める際の順序について相談したいです。過去の不倫やモラハラ、長期間のレスが原因で、気持ちが完全に冷めています。自立してからの離婚が良いのでしょうか。早く旦那と離れたいです。

離婚をするのにあたってどんな事でもいいです、どんな順序で進めていくのがいいですか?

離婚原因は…
過去の旦那の不倫(これはもう数年経過してるので慰謝料等は時効ですが)
モラハラ
レス7年

等です。何年か前に酷く暴言と物への暴力で荒れてからもう争いを避けるよう気を使って生活してるので大事にはなりませんが、私はそれ以来完全シャットダウンしてしまい完全に気持ちもなく、同じく主人にも気持ちがないようです。以前気持ちがなくなったんだよね?と聞きましたが何も答えずスルーされました。

やはり自立してからではないと離婚はただ苦しいだけですよね。早く家から出たい旦那と離れたい。苦しいです…


コメント

おもち

ご実家頼れますか?

それがあるかないかだけで
話が全然変わるかなぁと

  • こつぶ

    こつぶ

    ありがとうございます。微妙な所です。例えば頼れるとしたら自立の面では拠点を変えてからでもやってけますかね😣
    後は、籍だけ抜いておくのも選択肢としてはどうなんでしょうか…

    • 8月16日
  • おもち

    おもち

    私はもう耐えきれずに
    昼逃げして実家へに避難して
    職場も変えたし
    幼稚園も変更
    住所も移動しました。
    そのあとしばらくしてから
    離婚届だしました!
    そのタイミングで実家そばの
    中古住宅(リノベ済み)を買いました。
    仕事は公務員試験受けて
    市役所で勤めてます。
    手当はそろそろ打ち切られるかなぁと思いますが
    なんとかやれるかなぁと。

    籍だけ抜くのはなんのためですか?
    まだ期待しているところがあるのですかね?
    モラハラなら籍抜いたら
    出て行けしか言わないのではないですか??

    なんとかなりますよーう✌🏽

    • 8月16日
  • こつぶ

    こつぶ

    お子さん同じ6歳ですね。1つ上でしょうか😌お子さんいつの時昼逃げされたんですか?
    とりあえず、実家に頼れるかどうかの前に実家が自宅のすぐ側なんです。それもあり拠点を実家にした所で子供は家に行きたくなるので複雑です。
    私も教員免許があるため、そちらを中心に転職を考えてます。

    期待はしてません。絶対同じ繰り返しだと思うので。今は旦那は多分私が居なくなるかもと思ってる感じですごく大人しく優しいです。もうそれすら憎しみといいますか…とっくに私の妻として女性としての心は殺されてます。こんなふうになって手のひら返して有り得ないと怒りしか出てきません。思い直してくれたんだ……ってならない時点でもう終わってますよね。
    恐らく色んな事含めてもすぐ離婚後も色々進まないと思います。ただもう私が旦那の妻である事が耐えられないです。そして子供の姓はまだ今はそのままにするつもりです。

    • 8月17日
  • おもち

    おもち

    年少さんに上がる少し前でした!!
    バタバタと幼稚園探した記憶があります!

    なるほど!!
    それならわざわざ、、ですね!
    旦那様が出ていってくれるのが1番ですね(笑)
    教員免許あるならもう大丈夫ですね!
    収入面で心配することなさそうですね!
    私の友達も特支で先生やってて
    新築建てて2人の子供のシングルしてます!
    (そんなに給料いいの????とびっくりしておりますが笑)

    わたしも姓は変えずですよー!
    旧姓があまりにも珍しくて
    しかも読めないしで苦労したので
    そのままです!!

    いなくてもなんとかなるし
    迷ってるぐらいなら
    離婚すること全力でおすすめします🤣

    • 8月17日
  • こつぶ

    こつぶ

    そのくらいでしたらあまり記憶にも残らないですからお子様にとってもいいですよね。うちはパパ大好き、子供にはいい父親なのでそこも気がかりです
    旦那はしょっちゅう義実家行くので。そのまま家を貰えたらいいのになと思いますね💦
    県職員の試験は受けてないので臨時職員しか出来ないのですが…探してこうと思います。

    おもちさんも苗字変えてないんですか?
    子供が苗字変わらなければすぐには知れ渡らないと思うので
    自分はすぐにでも旧姓にしたいですけどね。

    仕事休みの日を使って色々動きだそうと思ってます。

    • 8月17日