※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

レジのパート三ヶ月目なんですが、たまにしか来ない支払方法やアプリ、…

レジのパート三ヶ月目なんですが、たまにしか来ない支払方法やアプリ、クーポンの操作をすぐ忘れがちです。

教わったことは全てメモにまとめてマニュアルにしてあるのでみればわかるのですが、やる回数が一ヶ月に一回あるかないかだったりして、みないとまだわからず…
どうしたら覚えられますか。完全に覚えられてないってことですもんね…くやしくなります

コメント

ママリ

空いてる時間に、支払いをするていでできる範囲まで進めて取り消しを繰り返すのはどうですか?
例えば電子決済ならお客様が携帯をかざす直前までのボタン操作をしてその時点で取り消しを押すみたいな感じです。
その先はもうぶっつけ本番になってしまいますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。うちのレジのシステム上、簡単に取り消すことができないのでいつもぶっつけ本番です😢
    実践で学んでいこうと思います❗

    • 1時間前
はじめてのママリ

長年やっててもたまーにしかこない事案が発生すると、あれ、どうやるんだっけ?ってなるしマニュアルとか見返したりしません?
悔しいと思うのは凄くいい事だとは思いますが、メモ見て出来るなら全然いいと思いますけどね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。この前は、ちょっとメモをみればできることを思い出せず、社員さんにヘルプを出したのですがヘルプしてもらってる途中で思い出し、あーくやしい!となりました…場数を踏んで完璧に覚えたいです

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

覚えること多くて大変ですよね!
全てメモしてるのえらいです!!

わからないことをうろ覚えのまま適当にやって間違えたりする人より、わからないことを自覚しててちゃんとマニュアル見る人の方が結果的にお客さんも待たせないし、全然大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    イレギュラーなことがあるとパニックになり、些細なことでヘルプ呼んでしまい自己嫌悪でした。嬉しいお言葉を胸にこれからも頑張ります❗

    • 1時間前