
体調を崩した私に対し、夫は義実家から食事を持ってきてもらい、私には何も声をかけずに食べ続けています。実家が遠く頼れないため、近くにいる夫が羨ましく、心配するだけの行動をしない夫に幻滅しています。
私が昨日から体調崩してて、
夫が初のワンオペをしてるのですが
義実家にその旨を連絡したのか、昼食など持って
家にいまきてるみたいで、その件は知らされてなく
声で別部屋で休んでたときに気づきました。
そして、料理もできない夫は持ってきてもらった
食事を思う存分たべてるみたいで、私には一切何も
声かけることもなく、様子を見にくることもなく
いまだにパクパクおかわりして召し上がってます。
私は実家が✈️の距離なため、頼りたくても
頼れない距離なので、夫みたいにすぐかけつけてくれる
実家が近くにあることがつくづく羨ましく感じます。
そして、言葉で心配するフリは一丁前にできるのに
行動に伴わない夫につくづく幻滅します。
- 16(妊娠15週目, 1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのままり
気遣いが足りないですよね。というか、義家族も奥さん出てこないけど大丈夫?とか心配ないのかと思うし。

ぶんちゃ
義母とはいえ他人が来るときは教えてほしいですよね💧
義母さんも夫さんのこと甘やかしすぎな気が💧
-
16
義実家に行くと甘やかされてるな〜と思う場面が多いです😮💨
自分が体調悪いと大袈裟なのに、人の看病するときは気遣いゼロなのが人として終わってます笑- 10時間前
16
義両親も、私が体調崩してることは知ってる上できてるはずなのに、様子も伺うことなく自分の腹を満たしてる息子に対して何も突っ込まないんだ…という目で見てしまいます😔
はじめてのままり
頼られて嬉しい、久しぶりに自分の料理を息子に振る舞える、で舞い上がってるはあるかも。笑
私も実家から援助はないので、自分が体調悪くても自分で買いに行くか、宅配頼むしかなくて。
体調不良の時くらい、頑張って料理してほしいですよね。下手でもいいから。
16
そんなんならいっその事、実家に行ってワイワイしてくれ😅ってなりますよね(笑)
米くらいは炊けるだろうし、冷凍にはうどんもあるし、やろうと思えばすぐに出来るんですけどね‥😮💨
たくさんお話聞いて頂きありがとうございます。聞いてもらったおかげでなんだかスッキリしました🥲