※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

育休手当は、直近の半年間の収入で計算されるのですか?初期には悪阻で1…

育休手当は、直近の半年間の収入で計算されるのですか??

初期には悪阻で1ヶ月休職し、後期は、切迫で自宅安静のため1ヶ月休職…。

育休手当は、あまりないと思った方がよいですね💦

コメント

はじめてのままり

半年分の標準月額が参照されるだったかと思います!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔
    悪阻も切迫も仕方ないことなのに、手当が減るのはしんどいですね😓

    • 3時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    休職の期間は有給ですか?

    • 3時間前
M

可能性はありますね😩その2ヶ月を抜かしても1年は働いてましたか?

  • ママリ

    ママリ

    会社の勤務自体は、4年あります!

    • 3時間前
  • M

    M

    それなら受給資格はありますね☺️保育園に入れず今は休職中ですが、11月に産休に入ります。7月で息子が2歳になったんですけど、7〜11月で時短で復帰するより、休職のまま産休に入る方が育休手当6〜7万多くもらえると言われたので…休職となると減りそうですね😩

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    手当の仕組み、難しいですね😞
    育休手当、絶対多い方がいいですよね。

    • 3時間前
  • M

    M

    多い方がいいです😢
    時短で数ヶ月復帰して育休手当が減るぐらいなら、保育園受からず休職してそのぶん手当て貰った方が助かります😂

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    私は、産後、半年で仕事復帰になると思うのですが、時短は必須で…。時短をしないと、保育園の閉園までに間に合わなくて💧
    この先、第二子を考え始めた時には、時短で給与が減っているので、手当もがっつり減りますね😱

    もっと育てやすい世の中になればいいのに…
    産前産後のサポートなどは手厚く色々あるのでしょうけど、
    この物価高ではキツイものがありますね💧

    • 2時間前
  • M

    M

    私も時短は必須でした🥹
    だから今も保育園落ち続けてる状態ですが、ある意味良かったと思います🙄

    物価高、厳しいですよね…
    旦那頼んだよって感じです😩

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    保育園も激戦らしいですね…
    うちも生まれてすぐに、申し込みますが、4月入園できるかどうか…😓

    ほんと、旦那頼んだよ!ですね

    • 2時間前