旦那との喧嘩で不安を感じており、子供に対する影響を心配しています。帰りたくない気持ちや今後の生活について悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
夏休み前に旦那と喧嘩になって「前から思ってたけどお前とはもう無理やって。合わんのに。」と言われて、夏休み入って息子が実家に泊まりに行きたいと言ってたので1ヶ月帰りました。今日が最終日。お腹痛いしすごく不安で仕方ないです。帰りたくない。父とは喧嘩になることがあるけど旦那よりはマシ。父と息子がお風呂に入って「パパとママ喧嘩するんか?」と聞いたら『うん』と。どっちが悪いんだと聞いたら『両方』だと言ってたみたいです。私は子供を守ってきたつもり、子供の前で喧嘩しないようにしてきた、自信を持って自分は悪くないと思ってたので息子の一言もショックでこれからどうやって過ごしたら良いか悩んでます。前から無理だと思ってた人とこれからどう過ごせと言うのか。。だったら離婚ってなるんでしょうけどそんなにパッと決められるものでもなく。。。いろいろしんどい。帰りたくない。。
ただ話を聞いて欲しくてここに書き込みしました。
- ママリ
コメント
ミニー
きちんとお互い納得できるまで話し合って関係修復した方がいいです!
私は旦那が不満を言えない人で不倫してて今離婚になりそうです。こうなる前に話し合いでどうにかなるなら絶対良いです!不倫なんてされたら心がズタズタで一生の傷を負いますよ😭どうにか仲良くなれますように🙏✨
ももこ🔰
子供の一言ってショックですよね💦
わたしも1度目の結婚のとき、家事育児せず、子供が吐いたら臭いと言って自分の部屋に閉じこもるような父親だったのにパパ好きと娘が言っていてすごく嫌な気分になりました…結果離婚しましたが。
合わないところや喧嘩の理由はわかりませんが、離婚を考えないならよく話し合うしかないですよね😢帰りたくない気持ちはすごく分かりますが、ずっと実家のままってわけにもいかないでしょうし…
-
ママリ
うわー。最低ですね。こっちはモラハラです。そんな旦那といっしょに寝る!と言われた時な泣いてしまいました。子供達旦那のこと嫌いになったら良いのにと思ってしまうし、一緒に暮らしてたら旦那の言い方や行動になってる時があって一緒に過ごすと人として良いことないなーと思っています。
お金があれば離婚したいけど今すぐにお金があるわけでもないし、来年一年生になる子の環境を今変えたくないなぁと思ったり。。
どうにも動けなくて精神的にもしんどくて。。- 8月16日
はじめてのママリ🔰
子供のひとことめっちゃ心に来ますよね💦
お子さんは純粋に喧嘩はダメなことだから、どっちも悪いって意味で両方って言ってたかもしれないですね🥲
なかなか親の気持ちって伝わりませんよね😢
修復したいのであれば、お互い本気でぶつかり合って話し合いした方がいいと思います。
離婚がちらついているのであれば、水面下で色々動いて、いつでも離婚できるように準備しておくといいです。
私は、話し合いにそもそもならず、モラハラ気味だったので離婚決断しました!
一緒にいるのがしんどいのであれば、別居続けるのもひとつの手です。
-
ママリ
本当にグサッときました。。
この時だけの喧嘩ならそうならないけどもう私は嫌いなんですよね。。
最近はモラハラの証拠としてノートと録音で残しています。
そうなんですよ、話し合いにならないんですよね。。
別居がしたいです。。- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🥲
私ももう嫌いです笑
子供にとってもいい父親では無かったので、離婚一択でしたが、お子さんがお父さんのことも好きだと離婚の決断って中々難しいですよね💦親権などもありますし🥲
証拠残してるの偉いです!!
私は、録音してなかったので後悔してます、、。
モラハラって本当に話し合いならないですよね😥子供に向けても絶対モラハラし始めるので、意味が理解できるようになったときに、そこのフォローも上手くできる自信がなく、離れることにしました。
別居は難しい状態なんですね?💦- 8月16日
-
ママリ
何かお仕事はされてるんですか?!決断されるなんてすごいです✨
「私が嫌いだから嫌い」と言ったりするのでママは許せないこと言われたからこんな感じやけど、息子が好きなら好きでも良いよと一応言いましたが、嫌ですし親権なんて今まで子供の体調不良の時に釣りに行ったりする奴(今回はそれが原因)に渡したくもありません!
証拠になるのかはわからないですが、本人が言ってないだの忘れたりするので後から言えるように集めてます。
別居はどうなるんだろう。。「離婚したらお前が出ていけよ」言われてます💦- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
仕事はパートです笑
なので、収入はほぼ無いです。
手当合わせてギッリギリですが、あんなとこに居てはダメだと思い、離婚決意しました!
元々お金無くても楽しかったらいいや!って思考の人間なので、お金あっても一緒にいて苦痛よりも、お金ギリギリやけど楽しい未来を選びました😂
人生一度きりですからね!
あんなやつのために無駄な時間使いたくなくて☺️
録音や日記は証拠になると思いますよ!
私は、自分から子供と一緒に家出ました!ありがたいことに実家に一時避難できたので、新しく家借りるまではお世話になってました👀
家は出ていけない感じですかね?💦
下のコメントも読ませてもらいましたが、ママリさん自身嫌な思いしたんですね😫
離婚を子供のせいにしなければ嫌な思いはしないと思いますよ!
私も、喧嘩したくなかったですが、相手がモラハラなんでそんな事無理でした😂- 8月16日
-
ママリ
遅くなりました!
すごい!その勇気!!!
家は出ていけない感じです😭
実家も難しく。。。
子供のせいには絶対したくないですが、嫌いな旦那に寄っていく姿見たらなんともいえない気持ちになります。取られた気分、2人産んで上の子は6歳、下の子2歳ですがいまだにガルガル期(旦那と義実家のみ)のひどいやつみたいな感覚です。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです☺️
あれから大丈夫でしたか?🥺
そうなんですね😭
そうなりますよね💦なんであんな奴のことって思うから余計に😓
県営、市営なら誰でも抽選当たれば入れますし、家賃もすごい安くて割と広い家に住めたりするので市役所に相談してみるといいと思います👀- 9月26日
-
ママリ
あれから私は必要なこと以外喋らないし、旦那の発言で笑うこともなくなりました。面白くないし楽しくないんですよね。その時その時の気分で発言し、言ったことは忘れて、こっちは全部覚えてるのでイライラしかしません。
今度運動会なんですが、終わった後にご飯食べに行くのに私も私の父も旦那とご飯は食べに行きたいと思ってません。
旦那は自分の発言忘れているので気にしてません、子供はみんなでご飯行く気満々です。こういった場合どうしたら良いんですかね、、、
ちなみにこの前の喧嘩の時に私の父が息子におもちゃ買って帰ってもお礼も言わない(いつも)、泊まらせてくれたことにも何も言わないのに腹立っていうと「お前の父さんにご飯の時にお金払ってもありがとう言われたことないけどな!」と言われたんですが毎度「ご馳走さん」って言うてるんですよね。これを機に私たち親子はこいつに奢ってもらうのは嫌になったんです。- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
イライラの積み重ね本当にわかります。
私も最後の方とか愛想笑いしかしてませんでした。
普通なら礼儀として言いますよね💦しかも、義理のお父さんですし。
やのに、自分のことだけは棚に上げてる感じがムカつきます。
「ご馳走さん」も旦那さんが聞いてないだけですもんね😑
運動会のご飯は旦那さん抜きでいいんじゃないですか?
だんだん家族が離れてく感覚を味わえばいいと思います。
それで気づいて改善するか、気づいてもプライドで改善しないか、そもそも気づかないかは旦那さん次第ですけどね💦- 9月28日
-
ママリ
その礼儀ができないんですよ。怖くないですか?40前のおっさんが挨拶も礼儀もできないんですよ。で、自分は棚に上げる。奢ってる俺が一番偉い、俺の方が稼いでる偉いがすごい伝わってきて気分が悪いです。
そういった場合、旦那に「じいじと食べてくるから」と言ったらいいんですかね。多分気が付かず、「俺仕事してこよーっと」て言うと思います。- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
怖いです🥺
どんな育ち方してきたん?!って思っちゃいます😱笑
わかりますわかります!
それでいいと思います😂
旦那さんが気づいた頃には取り返しつかないことになってますし、じわじわと。
わかって欲しいならストレートにガツンと言うしかないです💦
大体気づかないし、気づいてもプライド高いので絶対折れないです😂永遠に自分は悪くないもん!スタンスです🤦♀️- 9月29日
-
ママリ
なのでトータル向こうの親も嫌いになってしまいました。笑
そうですね‼️もう決めたことですし、こっちの家族は旦那家族嫌いなのでそうさせてもらいます。今更一緒にご飯行こうなんて無理ですもん、「ありがとう言われたことない」とか言うんですから🤓笑- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
そりゃなりますよ😂
それでいいですよ!
じぃじにもどうせなら楽しんでもらいたいし、そもそも楽しめやん旦那さんなんてほっておけばいいです😂- 9月29日
-
ママリ
そうですよね!去年は自分の子供でてる時以外はずっと携帯で他のママ友に「パパは?あ。。まぁ。。出てないもんね」と言われてから一緒に行くのも恥ずかしいです。
- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
悲しい😭
せっかくならその場を楽しんでほしいし、競技でてなくても我が子の様子はみたいですよね🥹- 9月30日
-
ママリ
そうなんですよ。仕事やのにと言いながら私と私の父は車の部品見てたことを知ってます。来る意味ないだろと思ってます。。。
- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
えぇー?!しかも車の部品ですか🤦♀️絶対今じゃなくていいやつ😓
こやんといてってなりますね💦- 9月30日
退会ユーザー
両親が頻繁に怒鳴り合いの喧嘩をする家で育ちました。
小学生の時はただただ怖くて悲しい。
中学生の時は2人に対するイラつきと嫌悪感。
高校生の時は「さっさと離婚すればいいのに」って軽蔑してました。
高校卒業と共に家を出ました。
子供の前で喧嘩してなくてもギスギスした感じって分かるんです。
実際父親が悪いにしても、それは子供からしたら関係ないっていう思いです。
安心できるはずの家で喧嘩されること自体が子供にとっては嫌なんです。
細かい背景が分からないから、とりあえず喧嘩引き起こしてる両方が悪い、っていう発想なんだと思います💦
夫婦なら話し合うしかないです。
-
ママリ
私も実は子供にこんな思いさせてますが、私自身親の喧嘩を見ながら育ち、中学の時に私から『離婚したら』と言って離婚しました。高校生になって『お前のせいで離婚した』と言われました。
こんな家庭にしたくない気持ちで生活を送ってきましたが、私の仮面ももう限界です。モラハラ夫なので話し合いにはなりません。- 8月16日
-
退会ユーザー
話し合いできないなら別居か離婚にされた方が良いと思いますよ。
話し合えないし根本的に合わない人間が一緒にいても同じことを繰り返してしまうので💦- 8月16日
-
ママリ
そうなんですよね、わかってるんですがね。。同じこと繰り返し自分の発言とか忘れる人なので。。
私が家を出て行く事になるのでまずは家探しからになりそうです。「お前一銭も出してない家」なので。。- 8月16日
ママリ
多分話し合うと離婚にたどり着くと思います。
私は不倫してほしいです。それなら慰謝料とれて離れるから。。
息子産んで里帰りしてた時女の人とやり取りしてご飯行こうとしてたこともあるような人です。未遂ですね、相手が「生理になったから行けない」「大丈夫?また今度ね」で終わってました。
喧嘩の原因というか旦那はモラハラです。。
ミニー
そうなんですね、、、本当に男の人と一生一緒に添い遂げるってこんなに難しいことなんだ、って思いますよね😭本当結婚前に戻りたいですよね。。
ママリ
本当にちゃんと選びたかったけど、モラハラは徐々に出てくるからわかりませんでした。。前に戻りたい。。