
発語が遅めな子、どのくらいで会話してる感じになりましたか?こちらの問…
発語が遅めな子、どのくらいで会話してる感じになりましたか?
こちらの問いかけに応答するような会話です。
ちょうどインスタグラムをみていたら
1歳4ヶ月の子が お母さんが話すと
うん うんって反応していて…… 聞くと指差しでん!って答えていたり会話になってるなあ、って。
2歳の子が ふとんかけた?→うん。はいどうぞ→まくらどこ?→ここあるよ みたいな会話をしていて
最近は単語数が増えてきて、自分の要求をことばで
二語文三語文作り伝えることができるようになりました。
「おかし、もっとほしい!」とかです。
こちらからの問いかけや自然な会話のやりとりができない、どこか会話が一方的なことが多くて最近悩んでます。
全くできないわけではないけど
歯を磨く?→ないなーい!(いやだ)
外いく?→外いく!ママ一緒!とか
〇〇食べる?→うんうんいいよー!って反応することもありますが
話かけても反応なしだったりすることも多いです。
あとなんか 〇〇食べたいの?って聞いて うんいいよー!みたいなトンチンカンな返しも多いです。
2歳前は発語が50語位から増えないと悩んでたけど
いまは単語数が毎日増えだし300語くらいまで話出し、今度はこちらの問いかけにあまり反応しないというか 会話にならなくて違う悩みになりました。同じくらいの子は会話になってるよなあと。
名前はなんですか?何歳ですか?とかも
ぬいぐるみと遊び感覚で聞くとと答えたりしますが
名前なんですか?と聞いてるのに 2歳。と答えたりトンチンカンなこともあります。
息子が話す二語文三語文をこちらがひろって会話するみたいな感じが多く、こちらが問いかけて答えるというのがあまりできなくて悩みます。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

まこ
年中くらいでやっと会話成り立ったな…って感じでした🙂↕️同じくトンチンカンな返しばかりでほんと気が狂いそうでした😇

はじめてのママリ🔰
上の方に同じく😂4歳でやっとです笑笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
自宅保育で転勤族だし私もママ友おらず
ほとんど私以外と話さない日常なので
遅めではあるのですが。。。
旦那も小声であまり話さないタイプだし
夫婦の会話もあまりだし
大丈夫かなあと不安視してます。
とりあえずやり取りを何度もしていくしかないですよね。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
心配になりますよね😅
幼稚園などに行き始めたらあっという間にお喋り上手になると思います☺️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ずっとこんなだったらどうしようと悩んでます。
周りからは話かけられることも多くなるだろうし……。
ことばもようやく自分から組みたてて話すようになってきたり トンチンカンだしタイミングよく言えないけど挨拶やありがとうや貸してとかもようやく言えるようになってきたかなぁって感じなので 少しずつやりとりしていくしかないですよ。
まこ
少しずつお話できるようになってるんですね😊喋って!って言ってすぐ喋るようになるもんじゃないしゆっくり待つしかないですよね😣
私の娘は保健師さんに相談したりあれだけ心配したのになーと思うくらい今は喋っていて逆にちょっと静かにしてって注意してるほどです。笑
必ず一気に言葉が出て喋るようになる時期がくるので気長に気長に…です😌♥️