
コメント

はじめてのママリ🔰
根気強くって言いたいですがイライラしますよね😂
計算カードは半分ずつ時間分けて、あとはふとした時にいきなり2問だけ出すよ!とか苦痛にならない程度に毎日問題出してます。

くらら
引き算のどんな問題が苦手ですか?
-
はじめてのママリ🔰
普通の計算式です😭
8-6=9とか
9-5=1とか言ってて
なんでそうなったの!?と聞いてもヘラヘラして「重なる数え方が間違った」とか理解不能で
なにをどう計算してそうなったのか答えてくれなくて…- 1時間前
-
くらら
卵の10個パックの下に数字書いて、スーパーボールや紙を丸めたボールをその中に入れたり取ったりしながら計算してみてはいかがでしょう?
慣れたら数字はいらないので、数字は◯シールか何かに書いて貼るといいです🙌
まずは、5と10の概念から頭にいれると計算しやすいです。- 59分前

ポポラス
うちの娘は100玉そろばんで目で見てわかるようにすると理解がしやすかったです😌
-
はじめてのママリ🔰
そろばん!!なるほど!
可視化するとわかりやすいかもです🥺
今だに指折りしてるのに間違えるのでアイテムがあったほうがよさそうですね😭- 1時間前
-
ポポラス
10までの引き算なら家にあるビー玉とか、算数セットのおはじきでも良いかなと思います。
- 59分前

Ayaka
息子は、チャレンジタッチをやっていて、問題の余白に9-5の場合◯を9個書いて、そこから5を消すと?って言うと4ってすぐ答えてくれて…
それを繰り返すうちにできるようになりました。
あと、6月から算数ランドに入っている計算カードを使って引き算を毎日やったり、夏休み中も足し算引き算を毎日やっています。

えるさちゃん🍊
いま小1の娘が同じく引き算苦手です。
10までの引き算なら手使いなって言ってます!
例えば7-5とかなら先に7作って5減らしてごらんって毎回やってます😂
はじめてのママリ🔰
ほんっっとにイライラします😭やっぱり根気強くやっていくしかないですよねー💦なんでそうなる!?という解答ばかりするので手に負えなくなってきてます…🤣
はじめてのママリ🔰
うちも5-3は8とか言います🤣しかも違うよと言えば合ってるよ!!とかトンチンカンなことしか言わないです(笑)兄もでしたがしつこくしつこく根気強く、、、ですね😂理解というよひ暗記みたいなものだと思って😂