
コメント

はじめてのママリ🔰
すごくわかりますよ!!
私もできる限り外食したくないし、買い食いもしたくない、映画とかも贅沢って思ってしまって控えてます…

はじめてのママリ🔰
私も貧乏性です!めちゃ共感します!
今はパートですが、子どもいなくて正社員で働いている時から同じように、楽するための外食や、映画のポップコーンとか無駄だと思ってました😅
物価高プラス、うちは収入減ってるので本当に将来不安しかないです😓
出費もなぜか増えるばかりなんですよね…
この世の中で生きてるだけで鬱になりそうです😓
-
はじめてのママリ🔰
全く同じですー💦💦
1人の時は外食とか勿体無いので、出かける時も昼にかからないようにして工夫してました。
子供がいる今も、外食はお出かけでどうしてもお昼が被る時のみ。土日に面倒だから外食する?って感覚は全くないです😅
物価高、恐ろしいです。- 9時間前

バニラ
私もです😅
自分1人だけならどれだけでも節約できる自信ありますが家族がいるとこれもったいないな…旦那の買い物もこれ必要?とかおもうものばかり買い込みすごくストレスです…
ホントに必要な物事にしかお金使いたくないです
-
はじめてのママリ🔰
同じく、1人だったらどこまでも節約頑張ってしまえます😅
旦那の家庭は好きなものを好きなだけって感じで、我が家とは全く反対なのでびっくりしてます。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ共感します😌
今日のお昼は子どもと外いるし10時ー14時外出で、お腹すくから外食しようと思っても結局お店の外のメニューだけ見て今は1000円くらい普通にするし高いなと思いながら食べずに家帰って家でご飯食べてます😂
おごってもらうときも食べたいもの?なかなか食べないもの?普段食べられないしですぐ選べず困ります…😂
そしてコーヒーをスタバとかで買ってる人見るとなんで高いのに並んでまで買うのかなと思っちゃいます…😓
-
はじめてのママリ🔰
わかります…、結局帰って食べます😅💦
外食時も、食べたいものよりは予算内で1番食べたいもの、を選ぶよう子供の頃から刷り込まれており、未だ治りません。
若い頃はスタバとか行きましたけど、もう絶対行けないです💦💦- 4時間前

ママリ
私も昔はそうでした!
でも、明日人生が終わるかもしれないのに今楽しまなくてどうするのーと思って、毎日楽しむようにしてます!
自然災害がたくさん起こっていて、そう思うようになりました。
確かに将来のために今を節約するのは大切なことだけど明日が来るのは当たり前じゃないなって。
-
はじめてのママリ🔰
そうゆう考え方も大事ですよね。
今は今しかない。
お金の心配はどうせ尽きないのなら今を楽しむ。そういう前向き思考になりたいです。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
同じくです😅💦
なるべく家で食べてから出るか、ギリギリまで遊んで帰ってからご飯です🍞🍚
子供がいるので体験もさせてあげねば、と言う使命感から、夏休みに数年ぶりに映画館に行きますが、それだけでも贅沢だなって思ってます😅