※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

土日しか娘とか関わらない旦那にお菓子あげすぎジュースあげすぎって言…

土日しか娘とか関わらない旦那にお菓子あげすぎジュースあげすぎって言われました。

平日はお菓子与えないしジュースじゃなくて牛乳、麦茶、ほうじ茶を飲ませていて土日くらいはって思ってお菓子とかジュース(1日1個)を与えているんですがそれでも与えすぎですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

全然いいと思います!
旦那さんは平日あげてないこと知らないんですか?
そんなにダメって言うなら丸1日旦那さんに娘さん見てもらって、リフレッシュしちゃいましょう😊

  • なな

    なな

    何も知らないんですよ旦那。
    帰ってきて言うのがいい子だった?なので😅

    • 47分前
まや

少ししか見てない人に言われるとムカつきますね。

なら自分が毎日育児しなよって感じ。

全然与えすぎではないと思います。

  • なな

    なな

    しかもそのたまにだけで娘がイヤイヤするとうるさいだの言うんですよ。
    毎日されてみなよって思います🙄

    • 46分前
  • まや

    まや


    それはうざいですね😂

    お金だけちゃんと稼いでこい。って感じですね。

    • 41分前
  • なな

    なな

    旦那に対しての情がなんかどんどん消えていきます😂

    • 33分前
  • まや

    まや


    私ももう消えてATMとしか思ってないです😂

    • 30分前
  • なな

    なな

    楽ですか?😂

    • 24分前
  • まや

    まや


    今は小学2年生なので楽です😂

    小さい頃は、寄り添わない旦那にたいしてムカついてました😂
    それを超えました😭

    干渉しない、期待しない方がいいです。。笑

    • 21分前
  • なな

    なな

    期待しないが1番なんですねやっぱり😭
    頼んでも無駄って思うようにします😂

    • 19分前
  • まや

    まや


    その方がいいです😭

    期待してムカついたりしてましたが
    それを超えると何とも思わなくなります🙆🏼‍♀️

    • 18分前
  • なな

    なな

    普段からだらしないところはもう知らねって感じでスルーしてたんですけど育児の事はなんかどこか期待しちゃってたのでそれも知らねって感じで行きます😂

    • 10分前
ミント

全然あげすぎじゃないと思います!
私の子は、平日は保育園に行っていますが朝おやつがあり、お昼寝の後にもおやつの時間があります。
土日、家にいる時も同じリズムでおやつの時間をしています。
一歳だと補食という意味合いが大きいので、朝はお菓子で午後はパンケーキとか少しエネルギーに変わるものをあげています。
ジュースも野菜ジュースとかですが、一日一回くらいは取り過ぎではないと思います🤔

平日も娘さんと向き合っているのはななさんなので、旦那さんの意向も大切かもしれませんが娘さんにとって一番良い方法を考えてしている事だというのは理解して欲しいですよね😮‍💨

私の子は一歳半にして八重歯が生えてきた違和感なのか単純に食べムラなのか分からないのですが、とにかくご飯を食べてくれなくて困っています😮‍💨
食に興味を持ってもらおうと思い、食べ物が出てくる絵本を何冊か買ってきました。
今日の夕ご飯も、遊びが始まってしまいなかなか進まず…
途中で要らないをされ、絵本を読みながら食べさせてみたところ何とか食べてくれました😅
試行錯誤の日々です。
どうしても食べてくれない時はシリアルなら食べるので、はじめてシリアルを1日に2回とかあげた時もあります。
今は食べてくれればとりあえずOK!と思って向き合っています😅
日によって色々、子供も変わるので大変ですよね…

  • なな

    なな

    ホント最近になってご飯食べてくれるようになってそれまで食べ遊びが凄かったり、これは食べないこれは嫌だが凄くて試行錯誤しまくってやっと食べてくれるようになったのに今度は旦那かよ!って。

    今日娘の誕生日お出かけしてテラスでお昼食べるってなって暑さで娘が食べなくて旦那がお菓子あげればって言われてあげたらお菓子あげすぎだの言ってきて。自分の言ったこと忘れたの?!って感じなんです🙄

    • 44分前
  • ミント

    ミント

    食べてくれないと心配だし、不安ですよね💦
    そんな時期もやっと超えたのに、旦那さんに口出しされてイライラしてたらななさんが持たなくなりますよ!
    聞き流しましょ!
    1日、二人っきりで子供の面倒見てみろって言いたくなりまよね😮‍💨
    うちは、パパの時とママの時で子供もやることが変わったりします。
    我が家も旦那は平日は朝早くて夜遅いので、顔を見られるのは朝くらいで夜は寝てから帰ってくることがほとんどです。
    なので、どうしても私の方が向き合う時間が長いので子供もママのやる事は分かっていて協力してくれたりグズグズしないでしてくれることも旦那になると遊びが入って大変だったりしています。

    きっと、娘さんもママが自分のことを思ってしてくれている事は感じ取っていると思いますよ!
    パパは、その時々で言うことが変わること…我が家もあるあるです。
    指摘するとケースバイケースだとか、言い逃れをしてきて面倒なので私は怒りながら放置してます笑

    • 15分前
  • なな

    なな

    実家のばーちゃんからは、なな1人で帰ってきて預けさたらどーだ??って言ってくれたんです!
    旦那は娘がオムツ気持ち悪いアピールしないとオムツ交換さえしないし、なんでこんなに足の踏み場のない状態になるんだが凄くて中々1人で行けないんです🙄

    知らねって感じで任せてみよーかな

    • 5分前
ママリ

全然いいと思います🙆‍♀️
うちも毎日ではないですがジュースあげる日あります!
(おそらくななさんのお子様よりたくさんあげちゃってます😂)

  • なな

    なな

    今日娘と瓶のジュースを二人で分けて飲んだんですそれも飲ませすぎとか言われて。いやもう知らねーよ😊ってなりました😂

    • 39分前
ママリ

ジュースやお菓子はほんとに家庭の方針によりますよね🙄

うちは2歳5ヶ月になってから、オレンジジュースなどの一般的なジュースを、外食時のお子様セットについてきた場合のみ飲ませる、ってするようになりました。

それ以外のタイミングでは与えないので、月に1-2回とかです。

別に本人はジュースを飲みたいのを我慢してるわけじゃないし、土日だからとこちらから積極的にあげることはしてない感じです。

頻繁に飲んでいたら、より欲しがるようになると思うので、2歳になり自己主張が激しくなっていくと土日以外も欲しがられる気はしますね💦周りを見てると。

ほんとに家庭によるので、両親の方針が揃っていればそれでいいと思います。