保健師からの予防接種の説明を理解できていないので、以下のことを教えてください。2ヶ月からのワクチンは同時に4つ接種するのか、ロタウイルスは2回と3回のどちらを選ぶべきか、任意接種は全て行ったか、副作用に備えて用意しておくべきものは何かについて教えてください。
もうすぐ2ヶ月で保健師の方から予防接種等の説明聞きましたが、産後忘れっぽくてあまり理解できてなく、
全部じゃなくてもいいので分かる方教えて欲しいです💦😖
①2ヶ月から打てるワクチンのB型肝炎、ロタウイルス、肺炎球菌、5種混合は同じタイミングで4個一気に打つものですか?
②ロタウイルスの2回打つ物と3回打つ物どちらを打ちましたか??どちらを選べばいいか分かりません。。
③任意の物(コロナ、インフル、おたふく)も全て打ちましたか??
④ワクチン後の副作用や体調不良などに向けて用意しておいた方がいい物はありますか??
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
①どちらでも大丈夫ですが、一気に打つ方が多いと思います。私は一気に打ちました。
②病院によってどちらかしか受けられない場合があります。私の病院は2回のものでした。
③おたふくのみ打ちました。
きのこ🔰
①私の住んでるところ?行った小児科?では一気にうちました。
住んでいる場所や行った小児科によるのかと思います🤔
②行った小児科で決まっていました!
③まだ打ってませんが、コロナ以外は打つ予定です🙌🏻
④保冷剤(固まらないやつだとより👌🏻)があると熱がでたとき便利でした☺️
-
はじめてのママリ🔰
私もコロナ以外打とうかなと思っていたところでした💉
保冷剤!!柔らかいのあるのでしっかり冷やしとこうと思います!熱はすぐ下がりましたか??💦
回答ありがとうございます!🙇🏼♀️- 8月15日
-
きのこ🔰
うちの場合は接種した次の日に38度くらいまで上がりましたが、熱がでた次の日には下がってくれました🙂
あまりに高熱が出た場合は小児科に相談してもいいと思います👌🏻
何も副作用がでないといいですね☺️- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
赤ちゃんの熱って心配でたまらないですよね、、まだ風邪など引いたことないので色々勉強しておこうと思います😖- 8月16日
-
きのこ🔰
3ヶ月のおわりにコロナにかかってしまったのですが、副作用とは別に低月齢で高熱がでた場合は救急に行ったほうがよかったです👌🏻
- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
大変でしたね💦
ありがとうございます!もしそうなった時はそうします!- 8月16日
RN
①同じタイミングです!
ロタのワクチンは飲むワクチンです!
②私の行ってる小児科が2回のもののみだったので、2回でした!
医院であるものをしてもらったらいいと思います
③任意のものは今の段階でないので1歳におたふく打てますと言われてるので、打つ予定です。
④特に体調不良になったりしてないので、何も準備してませんでしたが。初めて打った次の日は一日家で様子見してました!
-
はじめてのママリ🔰
飲むワクチンなんですね!😳
初めて打つ日は同じくお家で安静にしようと思います!
回答ありがとうございます!🙇🏼♀️- 8月15日
はじめてのママリ🔰
①小児科の先生の方針によって違うと思いますが、一気に打てます。打ちました。
②3回にしましたがどちらも変わりません
③おたふく、インフルは打ってます(保育園行ってるため)
④副反応ならすぐに下がるので特にないです。あまり心配せず😌
-
はじめてのママリ🔰
保育園行くとなると打った方がいいですよね💦
回答ありがとうございます!🙇🏼♀️- 8月15日
はじめてのママリ🔰
①一気に打ちました
②予防接種を打つ病院でどちらを取り扱っているかによると思うので、こちらからは選んでいませんが2回だったと思います。
③コロナは打ってません。
④特に何も用意してなかったです。
低月齢のうちは接種後何かあればすぐ病院に連絡するよう言われました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!🙇🏼♀️
- 8月15日
はじめてのママリ
①分けても一気に打っても大丈夫との事だったので上の子の時は取り敢えず2種類ずつの計二回に分けて接種しました☺️
②三回の方だと5種類のウイルスをカバーしているので我が家は三種(ロタテック)を選択しました
勿論二回接種の方も一回の接種で効果があるなどのメリットがあるのでどちらを選んでも問題ないです!
③コロナ、インフルはどっちでもいいですよ~っていう感じだったので打たずおたふくは接種しました
④特に無いです。病院でこういう症状がでたらすぐ救急か病院受診してねと案内があるので様子を見るのみでした
-
はじめてのママリ🔰
たくさん1回に打たれたら可哀想だなと思ってしまうので分けるか迷いますが出来るなら一度で済ませた方が楽ですよね😓
回答ありがとうございます!🙇🏼♀️- 8月15日
はじめてのママリ🔰
病院によるんですね!
予約の時に確認してみます!
回答ありがとうございます!🙇🏼♀️