
群馬サファリパークに午後に行く予定です。動物の元気やエサやりについて教えてください。午後でも楽しめるでしょうか。
8月末頃に群馬サファリパークに行く予定なのです。サファリパークに午後に行ったことある方、感想を教えてください。他のサファリパークでも良いです。
到着が午後イチくらいになる予定です。パーク内では、専用のバスに乗ります。エサやりとか、動物達はお腹いっぱいで近寄ってこないとか元気がないとかありますか?
午後でも動物の元気な姿とか迫力とか楽しめるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ハシビロ
群馬在住でたまに行きますが、暑さもあるので、そんなに動物に覇気が無いです。
ライオンバスのライオンも、空腹じゃないのか(常にバスが巡回してるせい?他に食事を与えられてるせい?)めちゃくちゃビジネスライクにガツガツバスに来ないで「仕事だから食っとくか」みたいな感じなのが逆に面白いです。
まぁ近くで生肉貪る姿を観られるのはバスならではです。
我が家はマイカーで入って、遠目でバスにやってくるライオンを眺めるほうが好きですが。
マイカーのが自由に回れて、途中の触れ合いゾーン(餌やり課金がえぐい)が好きでゆっくり過ごしてます。
サファリパークはワイルドさがあると期待しすぎるとガッカリします。
動物園を車で観覧してる、程度の感じなら楽しめるかなと思います。
エリアごと野放しになってますが、本来の生態の生まれ育った環境や気温などじゃないし、自然で野生的なワイルドな動物は一切いないですよ。
ローカル動物園って感じで、土産屋や簡易フードコートも昭和感あって、それはそれで味があります。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
すごい詳しくありがとうございます。
飼われているライオンなので落ち着いているのは仕方ないのですが、午後に行ったことで、エサを食べにこないと寂しいと思いまして(・_・;
メインで楽しむのは子供なので、食べてもらえれば喜ぶと思います( ◠‿◠ )