
2人目欲しいけど仕事もしたい、、のような葛藤があるママさんいますか?🥲…
2人目欲しいけど仕事もしたい、、のような葛藤があるママさんいますか?🥲
今の仕事を始めて1年なのでまだ2人目の予定はないですが、あと何年か後に2人目がほしいと思ってます。
ですが、自分のキャリアも欲しいので2人目を諦めるべきなのかどうすれば良いのかわかりません😭😭
社長含め従業員は10人もいない会社で、私以外は皆さん40代前半の方ばかりな上に女性は私入れて3人だけです。
1人の女性の社員さんは高1中3のお子さん、
もう1人の女性の社員さんはシングルマザーで、ここで働き始めた時にはすでにお子さんがいたので、私の働いている会社では産休育休の実例がない為、なおさら取りにくいです😖
ですがやっぱり兄弟は作ってあげたいなあ、、と思ったり、30歳になるまで(現在24歳)に2人目作りたいなど色々考えてしまいます😔
同じような悩みがあったママさん、同じように悩んでるママさん、どうしてますか?😭
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)

れい
上の子が1歳半の時に、今の会社に就職し、そこから3年必死に働きました。
3年たって、ちょっとだけ仕事が楽になりそうなタイミング(繁忙期の合間)に、34歳で妊娠にふみきりました。タイミング良く2人目が授かれたのは、本当に幸運でした。
とても小さな会社で、産休育休は私が初めて。
切迫流産で仕事を休む必要があったため、代わりに、育休を早く切り上げ、生後5ヶ月で復帰(計11ヶ月休み)しました。
私の仕事は、上司(社長)と後輩の2人でカバーしてくれて、休んでいる間はすごい負担をかけてしまいましたし、総務人事も初めてのことばかりで大変だったと思います💧
小さな会社だと、やっぱり取りにくいですね😣
ものすごく悩んだ末に
2人目をを選びましたが、
産んだあとも、大変なことがたくさんありました。
下の子が何度も入院したり、コロナ禍になるなど、
仕事を続けるか辞めるか、ギリギリのところで踏ん張ってる状況でした。
大変すぎて途中記憶がなかったりします(笑)
でも、子供たちの寝顔を見ると
また明日も頑張ろうと思えます☺️
コメント