※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
その他の疑問

我が家の息子の名前に『蒼』の漢字を使っています。最近たまたま見たXの…

我が家の息子の名前に『蒼』の漢字を使っています。

最近たまたま見たXの記事で、
『蒼は年寄りとか元気が無い様子を表しているのに、可哀想』と書いているおじさんがいて、悲しくなりました。

『蒼』に限らずですが、わざわざ粗を探して、マイナスな面だけを押し出して発信している人って、何考えてるんだろって思いませんか?😓
逆に学がないような…。

可哀想って同じく思う方いますか?💦

コメント

N

私も、私の子供も蒼の漢字です!!
私はお年寄りで蒼の漢字の人見たことないです!
そしてここ数年かなり子供に蒼使ってる人見ます!
確かに前から蒼はあまり良くないとか言ってる方いますがどんな漢字でもマイナスな事をわざわざ言ってどうなるの?と思いますよね😂

  • そうママ

    そうママ

    ご回答ありがとうございます。

    令和3年生まれの子って、『蒼』流行った気がします💦
    気にせず候補から付けましたが、保育園の同じクラスに2人同じ漢字の子がいました😥

    漢字の意味自体がそうなのかと思って、さらに調べましたが…確信的な内容とかそんな様子もなく😓

    捉え方とか迷信レベルの話では?って思いました😓

    • 1時間前
ママリ

どの漢字でも良い意味も悪い意味もありますからね、、

間違っているわけではないけど、わざわざ悪い意味合いだけを主張する必要はないですよね。

現に良い意味合いでその漢字使ってる方がたくさんいるのだし、学がないというよりデリカシーがないなと思います😭

  • そうママ

    そうママ

    ご回答ありがとうございます。

    まさに私が言いたいのはそれです。デリカシーです!😓

    その記事を書いたおじさんに迷惑をかけたわけじゃ無いのに、放っておけよって思いました…。
    悪い意味だけ見たら、みんな名前カタカナかひらがなになりますよね💦

    • 1時間前
メル

私も蒼って漢字を使った名前が息子の候補にありました。
私はこの字好きなんですが、旦那は「蒼白」とか「お年寄り」ってイメージが強いみたいで却下されました。
人によって好き嫌いやっぱありますよね!!
緑よりの深い蒼!素敵な色の名前だと思いますよ♡

  • そうママ

    そうママ

    ご回答ありがとうございます。

    良い意味が気に入ってつけた私のような人からしたら、とても悲しくなる記事でした…。

    余計なお世話だなって思いました💦

    • 1時間前
  • メル

    メル

    でも、まぁパパとママが気に入ってて子どもも好きになってくれたら、もはや周りの感想なんて気にならないです👍しかもネット上の意見なんて、ぜんぜん見知らぬ誰かさんですしね!その人は自分の名前に何かコンプレックスがあるのかも!放っておきましょう👍

    • 1時間前
  • そうママ

    そうママ

    可哀想なおじさんだなって思いました…。
    今は腹立たしく思っています😓

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

可哀想とまでは思わないですが、例えばアオの読みなら碧、ソウの読みなら奏や壮など悪い意味のない字はたくさんあるので、大事な名前にあえて悪い意味が辞書でしっかり出て来る字を付けるのは抵抗がなかったのかな、と過ります…💦
中には「幸は不を付けたら不幸になるから良くない」みたいな言いがかりをして来る人もいますが😅
そういう言いがかりレベルのものではなくて、字の意味としてマイナスなものが意味の半数を占める(深い青、茂る、古びる、慌てる)字という点では、その人はこの字を名前に使うことが気になっちゃったんだろうなと思いました🤔

  • そうママ

    そうママ

    ご回答ありがとうございます。

    価値観の違いもあると思います。
    でも、わざわざそれを押し付けるような書き方する必要あるのかな?って思いました。

    だってお前に関係ないじゃんって思って、今は腹立たしく思っています😃

    • 1時間前