※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

長女の食べ方が汚く、手やテーブルがべちょべちょになります。自分で拭けず、食べ残しも多いです。どう改善すれば良いでしょうか。

長女の食べ方が汚すぎてイライラします。

もう1年生になったのに、パンやポテトを食べると手もテーブルもべちょべちょになります。
自分でてくちふきで上手に拭くこともできず、いまだに手を拭いてます。

お皿にもご飯粒が残っていたり、味噌汁も全部食べた!と言っても具が残っています。

早食いでもあるので本当に汚くて困っています。

どうしたら直るんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

綺麗に食べる見本をみせる、ご飯作りを一緒にしてもらうとかですかね。
できなくても叱ったりはせずにできた時にしっかり褒めるのがいいかと。

あまりにも酷い場合は、
ADHD傾向の可能性もあるので一度病院で相談されてもいいかもしれません。

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます。
    それらはすべてしたことがあります。

    ADHDだとして診断されたから直るわけではないですよね?
    どう対応するのがいいんでしょうか。

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なおるというより、改善されるという方がいいかもです。

    療育に通うと変化あるお子さんもいますよ!うちは自閉症の方で通いましたが、発語がだいぶ増えました。

    6歳なら療育お金かからないので気になるようなら一度相談されるといいかと思います。

    • 8月15日
  • まい

    まい

    そうなんですね。
    すべて発達障害で片付けられてしまうと、子育ての悩みは解決できないですね…。

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6歳ならまだこれからなのでこれからも何度も教えていくしかないのかなと思います😢後は身内ではない第三者に指摘されるとなおるとおもいますけどね💦

    • 8月15日