
8/16で9ヶ月になります。8/18の週に3回食を始めようと思います!今11時18…
8/16で9ヶ月になります。
8/18の週に3回食を始めようと思います!
今11時18時で離乳食を食べてその2時間後ぐらいにミルクを120mlを飲んでます。離乳食は完食か8割食べてます。
2時間後のミルクも完食します。
そこで4つ質問があります。
①3回食だと無理にミルクをあげなくていいですか?
②それとも食事が安定するまであげた方がいいですか?
③ちなみにどれぐらいあげた方がいいですか?
④寝る前はあげた方がいいですか??
質問ばかりとわかりづらい文章で申し訳ありません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

マカロン
食後ミルク、寝る前ミルク、安定してなくても、子供が欲しがらないならあげなくていいと思います。
あげるなら今あげてる量継続でいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
① 3回食の時は朝、おやつ、夜だけミルクを飲ませて食事の後は飲ませてませんでした!食べが悪い時は飲ませる時もありした☺️
②食事だけでタンパク質や亜鉛鉄分などの栄養とるのは難しいので、ミルクはまだまだ必要ですね!
③小児科の指標だと9ヶ月500-600mlくらいですね!うちもそれくらい飲んでました!
④0歳だと寝る前は満腹の方が寝入りがいいので飲ませてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
参考にさせてもらいます!
なかなか3回食でミルクは難しいです😂- 7時間前

ママリ
どれくらい食べるかによると思います。200とか食べてて体重も増えてるならいらないと思います。
うちは250食べてますが体重が増えないのでミルクあげてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!きちんとした量を測っていなかったのでちょっと測ってみることにします、、、
本当ズボラなので、、、- 7時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子は
9時離乳食150g
12時離乳食200g
15時30分ミルク150-200
19時離乳食200g
21時ミルク200-240
です。
2回食のときは
7時ミルク150
11時離乳食180g
13時ミルク150-200
17時ミルク150-200
19時離乳食180g
21時ミルク200-240だったので、ちょっとずつ時間ずらして、食べれそうだったので離乳食の量増やしました
食事量がそれなりに食べてて欲しがらないならミルクはなくて良いです。
今日あんまり食べなかったなぁって日があってもミルクを追加であげることはしてません。ご飯食べないならそういう気分で終わりです!
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます!
2回食うちのスケジュールと似てます!
3回食参考にさせてもらいます!
ありがとうございます😭- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!3回食だと難しいなって思います、、、
ありがとうございます!!