
4ヶ月の息子が夜中1時間ごとに起きてしまい、昼寝の時間について悩んでいます。眠りが浅い原因や長く寝かせる方法について知りたいそうです。
こどもの睡眠時間について
もうすぐ4ヶ月の息子がいます
夜は19時あたりから授乳して20時に寝て、翌5時まで1時間ごとに起きてしまいます
トントンしたり授乳すれば泣かないし寝てくれるのですが、新生児のときよりマメに起きるのでちょっと疲れました(;A´▽`
調べるとこの時期はよくあること?みたいなのですが
昼寝を午前1時間、午後2時間に抑えましょう!と書いてありました
今は3時間に1回眠くなるみたいで寝かせてるんですが、
ぐずぐずになっちゃってても起こしていなきゃいけないんでしょうか(。´Д⊂)
私はお昼寝よりも眠りが浅いことが原因な気がして…
この時期、こうしたら長く寝るよ!というのがあったら是非教えてください!
眠くて吐き気が…(´・c_・`)
- 不束な娘(6歳, 8歳)
コメント

ほうじ茶茶
私は赤ちゃんは眠るものだから昼間でも眠りたいだけ眠らせてあげる、と思って育てました笑
寝る子は育つって言いますしね(*^^*)
そしたらママも一緒に昼寝して、少しでも睡眠取れると思います!
昼間散歩や買い物で色々な物を見ると目が疲れてよく眠ってくれると聞き、実践して今の所うちの子は朝までぐっすりですよ(´∀`*)

ぽん
日中お出かけすると
疲れるみたいで夜ぐっすりです!
-
不束な娘
週末しか外出しないので、今日涼しくなったら早速おさんぽにいってみます!😃💕
もう体力がありあまる時期なんですね…
ありがとうございます(*´∇`*)- 6月11日
不束な娘
寝たいだけ寝てもらっていいんですよね😃💕よかったです!
抱っこひもじゃないと寝てくれなくて一緒にお昼寝してなくて(。´Д⊂)
わたしも寝る努力をします!
たしかに全然外出していないんです(;A´▽
疲れてもらわないと駄目ですね…
ありがとうございます(*´∇`*)