

コアラ
私自身、喋りだしたのは4歳くらいでした🙌
公立で2年保育地域だったのですが、早生まれで4歳なりたての時に入園間近だから!!と、名前を言う練習から始めました🙌
2歳頃から記憶ありますが、わんわんとかブーブーとか言ったこともないです🤔 言わなくても理解してるし、わざわざ言わなくてもいいやって思ってました。
その前の乳児期から喃語も笑い声も聞いたことない、と母は言ってました😅
兄2人いますが、兄たちは言ってたし笑ってたようです🤔
思い返すと小学低学年の頃はコミュニケーション取ることは苦手だったし、周りと比べるとクセがあるくらいの難ありだったのかも?って思います🤔
けど勉強面は困ったことないです。
私も他所の人に知能あるとか思われてたのかな😂 ショックですね😂

はじめてのママリ🔰
親友の子ですが4歳までほぼ発語なかったのに急にペラペラ喋り始めましたよ🙂
今年長で普通に幼稚園も通っています。まだわからないんじゃないでしょうかね😌
-
はじめてのママリ
コミュニケーションは取れてんですかね?あまりに目が合わなかったりとか会話も出来なかったので、どうなのかなと思ってしまって、、、。
- 1時間前

バナナ🔰
言葉が出ない理由が分からないので、それだけでは知的面があるかどうかは分からないですね。
自閉症の発語の遅れと知的の言葉の遅れは理由が違います。
もしかしたら人見知りであまり喋らなかったのかもですし、発達障害も知的障害もなく、ただ言葉がちょっとゆっくりなだけかもです。
-
はじめてのママリ
理由が違うんですね。目が合わなかったりコミュニケーションもほとんど取れないので自閉症の傾向はあるのかなと思いました。知能面の言葉の遅れの理由はどのようなことでしょうか?
言葉は他人にだけで普段もほとんど出てないようです。- 58分前
コメント